蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
老老介護 その人生学と経済学
|
著者名 |
吉田 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ハルキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000789130 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
老老介護 その人生学と経済学 |
書名ヨミ |
ロウロウ カイゴ |
副書名 |
その人生学と経済学 |
副書名ヨミ |
ソノ ジンセイガク ト ケイザイガク |
著者名 |
吉田 春樹/著
|
著者名ヨミ |
ヨシダ,ハルキ |
出版者 |
PHP研究所
|
出版年月 |
2008.7 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-569-70100-4 |
ISBN |
978-4-569-70100-4 |
分類記号 |
367.7
|
内容紹介 |
長寿化プラス少子化という現象は、日本の政治や社会、そして家庭にとっても非常に大きな問題である。日本の将来は、老人が老人を介護する状態になる。この避けられない現実を人生・経済の面から論じる。 |
著者紹介 |
1935年東京生まれ。東京大学法学部卒。吉田経済産業ラボ代表取締役。日本国際フォーラム参与ほか。著書に「年金目減り時代の資産運用バイブル」「執行役員」など。 |
件名1 |
高齢者
|
件名2 |
介護福祉
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界にも手本がない問題だから…。夫婦、親子の間であらためて考えたい。何のための人生なのか。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 なぜ老老介護を論じるか 第2章 老老介護の人生学―親子で人生の奪い合い 第3章 続・老老介護の人生学―「晩秋期」への提言 第4章 特異な人口構成、その重い負担 第5章 老老介護、財政の危機はここまで来ている 第6章 老老介護の経済学 第7章 晩秋期への添え書き |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ