検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

映画の旅びと  イランから日本へ  

著者名 ショーレ・ゴルパリアン/[著]
著者名ヨミ ショーレ ゴルパリアン
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町210158556289.2/ゴ/一般図書山田ライブ 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.2 289.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000745575
書誌種別 図書
書名 映画の旅びと  イランから日本へ  
書名ヨミ エイガ ノ タビビト
副書名 イランから日本へ
副書名ヨミ イラン カラ ニホン エ
著者名 ショーレ・ゴルパリアン/[著]
著者名ヨミ ショーレ ゴルパリアン
出版者 みすず書房
出版年月 2021.9
ページ数 269p
大きさ 20cm
ISBN 4-622-09033-5
ISBN 978-4-622-09033-5
分類記号 289.2
内容紹介 世界の映画祭を席巻しはじめたイランの監督たちの通訳・アシスタントを務め、日本各地の映画祭でイラン映画の紹介に奔走、多くの国際合作をプロデュース。イランと日本のかけ橋となった著者の映画愛に満ちた涙と笑いの半生記。
著者紹介 イラン生まれ。アッザーラ女子大学翻訳学科(英語・フランス語)卒業。映画プロデューサー。翻訳家。東京芸術大学大学院映像研究科特任助教。有限会社スモールトーク設立。旭日双光章を受章。
件名1 映画-イラン

(他の紹介)内容紹介 仕組み・理論・現状をバランスよく解説。
(他の紹介)目次 序章 金融とは何か
第1章 貨幣と決済の仕組み
第2章 銀行による貨幣の供給
第3章 貨幣と金融取引
第4章 直接金融の仕組み
第5章 間接金融の仕組み
第6章 金融市場と金融資産
第7章 リスクと金融制度
第8章 金利と資産の価格
第9章 金利・資産価格と経済行動
第10章 経済の変動と金融政策
(他の紹介)著者紹介 岩田 規久男
 1942年生まれ。66年東京大学経済学部卒業。73年同大学院経済学研究科博士課程修了。上智大学経済学部教授等を経て、学習院大学経済学部教授。著書に『昭和恐慌の研究』(編著、東洋経済新報社、2004年日経・経済図書文化賞受賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。