蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003135969 | 943/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000522712 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人類の星の時間 みすずライブラリー |
書名ヨミ |
ジンルイ ノ ホシ ノ ジカン(ミスズ ライブラリー) |
著者名 |
シュテファン・ツヴァイク/[著]
片山 敏彦/訳
|
著者名ヨミ |
シュテファン ツヴァイク カタヤマ,トシヒコ |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
1996.9 |
ページ数 |
387p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-622-05006-4 |
分類記号 |
943.7
|
内容 |
内容:不滅の中への逃亡 ビザンチンの都を奪い取る ゲオルク・フリードリッヒ・ヘンデルの復活 一と晩だけの天才 ウォーターローの世界的瞬間 マリーエンバートの悲歌 エルドラード(黄金郷)の発見 壮烈な瞬間 大洋をわたった最初のことば 神への逃走 南極探険の闘い 封印列車 |
内容紹介 |
ゲーテ、ナポレオン、ドストエフスキー、スコットなどの天才が、人類の歴史の中で星の如くに輝いた、運命的な瞬間を描いた12篇。ツヴァイク晩年の傑作。再刊。 |
(他の紹介)内容紹介 |
平安末期に始まる内乱の時代の経験は、いくつもの「いくさ物語」となって語られていった。そこでは英雄が華々しく活躍し、合戦が生き生きと描かれる一方で、敗者や女たちの悲痛な姿が胸を打つ。『保元物語』『平治物語』『平家物語』『承久記』の代表的四作品を縦横に行き来しながら、そこに時代の刻印を受けた文学の誕生を読み取っていく。 |
(他の紹介)目次 |
序章 いくさ物語の読まれ方 第1章 力を渇望した時代―いくさ物語の背景 第2章 戦いの面白さを語る―勝敗劇への関心 第3章 いくさは何をもたらしたか―結果への視線 第4章 物語の生まれるところ―異次元の世界へ誘う技法 第5章 求められたものは―戦争の体験から 第6章 いくさ物語の強さ―時代を超えて |
(他の紹介)著者紹介 |
日下 力 1945年新潟県佐渡生まれ。1971年早稲田大学大学院文学研究科修士課程修了。博士(文学)。専攻は中世軍記文学。現在、早稲田大学文学学術院教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ