蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
なにわ人とアメリカ人 真の自由競争社会が、揺るぎない自信を生み出す
|
著者名 |
岩中 祥史/著
|
著者名ヨミ |
イワナカ,ヨシフミ |
出版者 |
はまの出版
|
出版年月 |
1996.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 003131158 | 361.4/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000527434 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なにわ人とアメリカ人 真の自由競争社会が、揺るぎない自信を生み出す |
書名ヨミ |
ナニワジン ト アメリカジン |
副書名 |
真の自由競争社会が、揺るぎない自信を生み出す |
副書名ヨミ |
シン ノ ジユウ キョウソウ シャカイ ガ ユルギナイ ジシン オ ウミダス |
著者名 |
岩中 祥史/著
|
著者名ヨミ |
イワナカ,ヨシフミ |
出版者 |
はまの出版
|
出版年月 |
1996.12 |
ページ数 |
228p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-89361-223-9 |
分類記号 |
361.42
|
内容紹介 |
「なにわ人」こそ、この日本には珍しい、生まれながらの国際人だ。これからの自由競争の時代を生きのびることができるのは「なにわ人」だけ! 思ってもみなかった視点から日本人の何たるかを問う。 |
件名1 |
大阪市
|
件名2 |
アメリカ人
|
(他の紹介)内容紹介 |
アマゾンに生きる人々の栄養を支えるバナナとユカ、ピラニアやピラルク、巨大ナマズなど多種多様な魚とその野外料理、彩り豊かな果物と野菜、そして、保存食づくりから森と川のキャンプで味わうラム酒と自家製の酒、奥地のレストランや市場の料理に至るまで、熱帯雨林と大河に育まれた食文化と、著者の冒険的食生活のすべてを紹介する。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 ユカとバナナはアマゾンの主食 第2章 森や川から獲た食べ物 第3章 旅の食料を模索する 第4章 川と湖の魚を味わう 第5章 蒸し焼きと保存食づくり 第6章 旅の酒と飲み物 第7章 熱風の「アンビエンテ」 第8章 レストランと市場の食 |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 潤 1947年新潟県生まれ。写真家。写真学校卒業後、73年に初めて南米に向かう。以来毎年、ペルーやボリビアをはじめとしたアンデスやアマゾン地方を歩き続ける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ