検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立花隆秘書日記  

著者名 佐々木 千賀子/著
著者名ヨミ ササキ,チカコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町004991386289.1/タ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1
289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000610424
書誌種別 図書
書名 立花隆秘書日記  
書名ヨミ タチバナ タカシ ヒショ ニッキ
著者名 佐々木 千賀子/著
著者名ヨミ ササキ,チカコ
出版者 ポプラ社
出版年月 2003.3
ページ数 349p
大きさ 20cm
ISBN 4-591-07659-8
分類記号 289.1
内容紹介 立花隆事務所(通称・ネコビル)に勤めた名物秘書が、巨人の知られざる日常と知的生産の極意をリアルに活写する。出入りする様々な人物や編集者たちの生態も読みどころの一つ。
著者紹介 大阪府生まれ。テレビ番組構成、コピーライターを経て、小松左京、立花隆の秘書を担当。現在は、株式会社沖縄映像センターにて、ドキュメンタリー等の制作、執筆活動に取り組んでいる。

(他の紹介)著者紹介 岡本 一郎
 1946年東京生まれ。放送作家、童話作家として幅広く活躍。ナンセンスなストーリーと軽妙な文章には定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若菜 ひとし
 埼玉県に生まれる。主体美術展、現代童画展などに出品。月刊保育絵本でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
若菜 きよこ
 群馬県に生まれる。主体美術展、現代童画展などに出品。月刊保育絵本でも活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
小和田 哲男
 1944年静岡県生まれ。早稲田大学卒業後、同大学大学院を経て、静岡大学教授。文学博士。専門は日本中世史。戦国時代研究の第一人者として知られるほか、歴史・日本史全般に関する著書も多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。