蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
国民の福祉の動向 1993年
|
著者名 |
厚生統計協会/編集
|
著者名ヨミ |
コウセイ トウケイ キョウカイ |
出版者 |
厚生統計協会
|
出版年月 |
1993.10 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002382646 | 369.1/コ/93 | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000456128 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国民の福祉の動向 1993年 |
書名ヨミ |
コクミン ノ フクシ ノ ドウコウ |
著者名 |
厚生統計協会/編集
|
著者名ヨミ |
コウセイ トウケイ キョウカイ |
出版者 |
厚生統計協会
|
出版年月 |
1993.10 |
ページ数 |
354p |
大きさ |
26cm |
分類記号 |
369.11
|
件名1 |
社会福祉-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
『古事記』と『日本書紀』を知らない人はいまい。しかし、『古事記』や『日本書紀』に書かれている内容を、「知っている」と胸を張れる人はどれほどいるだろう?「日本はいかにして誕生したのか?」、じつは「記紀」と呼ばれるこの二冊こそ、この疑問に答える一級の史料であり、その意味で日本人なら常識として知っておきたい書物でもあるのだ。初心者にも理解しやすい「記紀」入門の決定版。 |
(他の紹介)目次 |
序章 実を定めて、後葉に伝えん 『古事記』『日本書紀』とは何か? 第1章 あなにやし、えをとめを 日本国土を司る神々の営み 第2章 その国を作り堅めよ 出雲の大神による国土開発 第3章 故、此地は甚吉きところ 大和を征した天孫の系譜 第4章 天の下平らぎ、人民栄えなむ 勢力を広げる三輪の王者 第5章 倭は国のまほろば 英雄たちの遠征物語 第6章 国中けぶり発たず 国を富ませた河内の聖帝 第7章 人、天皇を取りつ 武勇の天皇を生んだ大和の動乱 第8章 帝紀および本辞、すでに正実に違ひ 「記紀」を紡いだ人と歴史の時代 |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ