蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
戦国軍師の知略 将を動かし勝機を摑む 青春新書INTELLIGENCE PI-205
|
著者名 |
中江 克己/著
|
著者名ヨミ |
ナカエ,カツミ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2008.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006069777 | 210.4/ナ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
日本-歴史-室町時代 日本-歴史-安土桃山時代 武士
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000787319 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
戦国軍師の知略 将を動かし勝機を摑む 青春新書INTELLIGENCE PI-205 |
書名ヨミ |
センゴク グンシ ノ チリャク(セイシュン シンショ インテリジェンス) |
副書名 |
将を動かし勝機を摑む |
副書名ヨミ |
ショウ オ ウゴカシ ショウキ オ ツカム |
著者名 |
中江 克己/著
|
著者名ヨミ |
ナカエ,カツミ |
出版者 |
青春出版社
|
出版年月 |
2008.6 |
ページ数 |
188p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-413-04205-5 |
ISBN |
978-4-413-04205-5 |
分類記号 |
210.47
|
内容紹介 |
直江兼続、山本勘助、竹中半兵衛、黒田官兵衛など、天下の趨勢を握った名軍師たち。彼らはどのような策略をめぐらせ、どのように勝利に導いたのか? 軍師たちの知略や策謀に、現代社会にも通じるさまざまなヒントを探る。 |
著者紹介 |
1935年北海道生まれ。編集者を経てノンフィクション作家。著書に「色の名前で読み解く日本史」「図説見取り図で読み解く江戸の暮らし」「日本史の中の女性逸話事典」など多数。 |
件名1 |
日本-歴史-室町時代
|
件名2 |
日本-歴史-安土桃山時代
|
件名3 |
武士
|
書誌来歴・版表示 |
「地図で読み解く!戦国軍師の知略」(青春文庫 2014年刊)に改題 加筆修正 |
(他の紹介)内容紹介 |
直江兼続、竹中半兵衛、黒田官兵衛、蜂須賀正勝…天地の理を知り、人心を操る!天下の趨勢を握った名軍師たちの手腕。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 戦国の勢力争いを勝ち抜く策謀(直江兼続―越後統一を成し遂げさせた軍師の知謀 片倉小十郎―敵の調略に長けた「独眼竜」の傳役 ほか) 第2章 三国をめぐる国取り合戦の機略(山本勘助―民衆心理を読み当てたすぐれた才覚 高坂昌信―国境を守りつづけた「負けない」戦略 ほか) 第3章 乱世から統一に向けた連載の戦略(黒田官兵衛―難攻不落の要害を落とした奇策 竹中半兵衛―慎重さを重んじた天才軍師の座右の銘 ほか) 第4章 領国を守り抜いた攻防戦の秘策(小早川隆景―毛利家存続に懸けた先見と知謀 安国寺恵瓊―信長の命運を予見した外交官の目 ほか) 第5章 天下を掴んだ駆け引きの妙計(南光坊天海―徳川家の政権を盤石にした黒衣の宰相 酒井忠次―味方の反対を覆して勝利を得た奇策 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ