蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
インバスケット実践トレーニング 一瞬で正しい判断ができる 朝日新書 395
|
著者名 |
鳥原 隆志/著
|
著者名ヨミ |
トリハラ,タカシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 702615238 | 336.2/ト/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000457085 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
インバスケット実践トレーニング 一瞬で正しい判断ができる 朝日新書 395 |
書名ヨミ |
インバスケット ジッセン トレーニング(アサヒ シンショ) |
副書名 |
一瞬で正しい判断ができる |
副書名ヨミ |
イッシュン デ タダシイ ハンダン ガ デキル |
著者名 |
鳥原 隆志/著
|
著者名ヨミ |
トリハラ,タカシ |
出版者 |
朝日新聞出版
|
出版年月 |
2013.3 |
ページ数 |
219p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-02-273495-2 |
ISBN |
978-4-02-273495-2 |
分類記号 |
336.2
|
内容紹介 |
架空の立場になりきり、限られた時間内に多くの案件をより高い精度で処理するビジネスゲーム「インバスケット」のエッセンスを紹介。優先順位設定力、問題発見力、創造力など、現場で求められる力を磨くための36問を収録。 |
著者紹介 |
1972年大阪府生まれ。株式会社インバスケット研究所を設立。キャリアカウンセラー(CDA)。日本のインバスケット・コンサルタント第一人者として活動。 |
件名1 |
問題解決
|
件名2 |
思考
|
(他の紹介)内容紹介 |
麦わらといって、思いだすのは、やっぱり麦わら帽子だ。でも、麦わらを使ってつくられた麦わら細工は、江戸時代に東海道を行き来する旅人たちのおみやげ品として、とても人気があったんだ。ヨーロッパでは、麦わらを使ってクリスマスの飾りをつくったりもしていたよ。いまでは、めずらしくなってしまったけれど、そんな麦わらを使って、いろいろなものづくりや細工ものに挑戦してみよう。 |
(他の紹介)目次 |
ストローも、クリスマスオーナメントも麦わら 黄金にかがやく、麦秋の日本 江戸時代に人気、大森と城崎の麦わら細工 これが、麦わらだ! こんなにいろいろ!麦わら細工いろいろ 張り細工の手順を頭に入れよう! 張り細工の道具をそろえて、下準備をしよう! ハガキに模様を張ろう! 自分の宝箱をつくろう!箱に地模様を張る 自分の宝箱をつくろう!絵柄をはめこむ 編み細工の手順を頭に入れよう! 馬を編んでみよう! 指輪やコースターをつくってみよう! 虫かご、人形、自分のアイデアでつくろう! 夏休みといえば麦わら帽子!つくれるのかな? |
(他の紹介)著者紹介 |
かねこ てるひこ 本名・金子皓彦。1941年生まれ。國學院大学文学部史学科で考古学を専攻。卒業後、同大学の「考古学資料館」学芸員を務める。1987年からは東京女学館大学国際教養学部に移り、助教授、教授(考古学・博物館学)をへて、2007年3月に退職。その間、考古学者として日本各地の遺跡発掘に従事・指導して報告書、論文を発表。一方で、日本各地・世界各国の遺跡や博物館を訪れる合間に骨董市をたずね、さまざまなコレクションを実現した。そんな中で麦わら細工に出会い、金色に輝くその美しさに魅せられ、いまでは2000点を超えるコレクションとした。江戸麦わら細工研究会会長。また、日本のものを主に世界の寄せ木細工のコレクターとして著名(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) よしだ としみ 本名・吉田稔美。1961年兵庫県西脇市生まれ。大阪芸術大学デザイン学科卒業。御茶の水美術専門学校専任講師。1999年イタリア・ボローニャ国際絵本原画展入選。2000年ボローニャ2000ブルーノ・ムナーリに捧げられたミレニアム展入選(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ