検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おもしろ日本!和のえほん 10 

著者名 新谷 尚紀/総監修
著者名ヨミ シンタニ,タカノリ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2024.1


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里008983108Eチ//10児童書児童室 在庫 
2 高川008984551Eチ//10児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

新谷 尚紀
986 986
海難 北極地方

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000941681
書誌種別 図書
書名 おもしろ日本!和のえほん 10 
書名ヨミ オモシロ ニッポン ワ ノ エホン
多巻書名 1月
著者名 新谷 尚紀/総監修
著者名ヨミ シンタニ,タカノリ
出版者 チャイルド本社
出版年月 2024.1
ページ数 28p
大きさ 25cm
ISBN 4-8054-5584-5
ISBN 978-4-8054-5584-5
分類記号 E
内容紹介 和の文化を楽しく紹介した絵本。10は、昔のあそびを取り上げ、江戸時代の子どものあそびや百人一首についてやさしく説明するとともに、和歌、だるま、日本の妖怪「あずきあらい」なども掲載する。
件名1 日本-風俗

(他の紹介)内容紹介 このままでは全滅だ―1912年8月28日、聖アンナ号は23名の乗務員を乗せ、過去一度しか成し遂げられていない北東航路横断の栄誉を狙うため、ロシア・サンクトペテルブルクを出航した。しかし出発から2ヶ月たらずで、聖アンナ号はカラ海の浮氷に閉じ込められてしまう。航海士アルバーノフは同志を集め、北極からの脱出計画を実行に移すが、食料は刻々と減っていく。そして、生き延びようともがく彼らの前には、さらなる過酷な運命が待ち受けていた!永き時を超えてよみがえった、ある航海士の壮絶なるサバイバルの記録。
(他の紹介)目次 聖アンナ号をあとにした理由
脱出行の準備
船上で過ごす最後の半日
極氷を越えて
船乗りバイエフの死、深まる落胆、進む衰弱
南へ流される
おーい、陸だぞ!
アレキサンドラ・ランド
フローラ岬へ、運命の旅
フローラ岬、ジャクソン・キャンプ
フローラ岬での越冬準備
船だぞー!
フランツ・ヨセフ諸島をあとにして
(他の紹介)著者紹介 アルバーノフ,ヴァレリアン
 1881年、ロシアのヴォロネジに生まれる。1904年、サンクトペテルブルク海軍学校を卒業。1912年、北東航路の通過を狙い聖アンナ号に乗船し、カラ海の浮氷に閉じ込められるが、2年後に生還を果たす。脱出行の最中に書いていた日記を元にして『凍える海』を書き上げた。出版から2年後の1919年に亡くなった(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
海津 正彦
 1945年、東京・八王子に生まれる。早稲田大学政経学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。