検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

金曜日の本  エッセイとその他のノンフィクション  

著者名 ジョン・バース/著
著者名ヨミ ジョン バース
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑200111847934/バ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

地域開発 神戸市 阪神・淡路大震災(1995) 災害復興 障害者福祉 ユニバーサルデザイン

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000372004
書誌種別 図書
書名 金曜日の本  エッセイとその他のノンフィクション  
書名ヨミ キンヨウビ ノ ホン
副書名 エッセイとその他のノンフィクション
副書名ヨミ エッセイ ト ソノタ ノ ノンフィクション
著者名 ジョン・バース/著   志村 正雄/訳
著者名ヨミ ジョン バース シムラ,マサオ
出版者 筑摩書房
出版年月 1989.9
ページ数 425p
大きさ 21cm
ISBN 4-480-83097-9
分類記号 934.7

(他の紹介)目次 第1章 1995・1・17以前
第2章 まちが生まれ変わるまで―タクシー会社社長がつなぐ「人」と「まち」
第3章 商店街にできること―惣菜店の店主が架ける地域連携の橋
第4章 なにかできひんかな―障害の有無や種類にかかわらない交流の場をつくる
第5章 人間こそがメディア―さまざまな言葉で語り合うコミュニティ放送局
第6章 被災地から発信する「みんなの幸せづくり」―長田区ユニバーサルデザイン研究会の誕生
おわりに つながりと助け合いが社会を変えていく
(他の紹介)著者紹介 中和 正彦
 1960年神奈川県伊勢原市生まれ。出版社勤務を経て、フリーランスの記者。1990年から2006年まで、「アサヒパソコン」誌で、ITが拓く障害者の可能性をテーマにしたルポを連載。2006年より、明治大学情報コミュニケーション学部非常勤講師(ユニバーサルデザイン、出版文化)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。