検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本全国産業博物館めぐり  地域の感性を伝える場所   PHP新書 523

著者名 武田 竜弥/編著
著者名ヨミ タケダ,タツヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006062202602.1/タ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

602.1 602.1
602.1 602.1
日本-産業-歴史 博物館-日本

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000786060
書誌種別 図書
書名 日本全国産業博物館めぐり  地域の感性を伝える場所   PHP新書 523
書名ヨミ ニホン ゼンコク サンギョウ ハクブツカンメグリ(ピーエイチピー シンショ)
副書名 地域の感性を伝える場所
副書名ヨミ チイキ ノ カンセイ オ ツタエル バショ
著者名 武田 竜弥/編著
著者名ヨミ タケダ,タツヤ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.5
ページ数 355p
大きさ 18cm
ISBN 4-569-69928-8
ISBN 978-4-569-69928-8
分類記号 602.1
内容紹介 地域の個性を味わい、モノづくりの秘密を知り、創業者の熱い志に感動できる産業博物館。全国から選んだ94館を、産業史や企業史とともに紹介。旅、親子のふれあいに、新たな深みを与える産業観光の楽しみ方を提案する。
著者紹介 1964年生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科博士課程中退。名古屋工業大学大学院工学研究科准教授。日本感性工学会評議員。共著に「感性と社会」「価値崩壊と文学」など。
件名1 日本-産業-歴史
件名2 博物館-日本

(他の紹介)内容紹介 「世界のトヨタ」の発展史に圧倒される「産業技術記念館」(愛知)。運転シミュレーターなどで鉄道の世界を満喫できる「鉄道博物館」(埼玉)。匠の技を今に伝える「友禅美術館古代友禅苑」(京都)。根強い人気の「大和ミュージアム」(広島)…。本書は全国の産業博物館から九四館を選び、産業史や企業史とともに紹介。地域の個性を味わい、モノづくりの秘密を知り、創業者の熱い志に感動できる産業博物館の魅力を堪能する。いつもの旅、散歩、親子のふれあいに、新たな深みを与えてくれる産業観光の楽しみ方を提案。
(他の紹介)目次 北海道・東北
関東・甲信越
東海・北陸
近畿
中国・四国
九州

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。