蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 207430000 | 751.3/ラ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000282424 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
Lisa LARSON SWEDISH CERAMIC ARTIST |
書名ヨミ |
リサ ラーソン |
副書名 |
SWEDISH CERAMIC ARTIST |
副書名ヨミ |
スウェディッシュ セラミック アーティスト |
著者名 |
リサ・ラーソン/[作]
|
著者名ヨミ |
リサ ラーソン |
出版者 |
パイインターナショナル
|
出版年月 |
2011.7 |
ページ数 |
160p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7562-4174-0 |
ISBN |
978-4-7562-4174-0 |
分類記号 |
751.3
|
内容紹介 |
世界中から愛される女流陶芸家、リサ・ラーソン。作家本人が選んだ代表作50点のほか、描き下ろしの新作イラストや直筆メッセージ、創作と半生を語ったインタビューなどを収録。 |
書誌来歴・版表示 |
ピエ・ブックス 2009年刊の再刊 |
(他の紹介)内容紹介 |
情報ネットワークや市場経済圏の拡大にともなう猛烈な変化に対して、多くの人々がストレスを感じている。格差は広がり、自殺者も増加の一途を辿る中、自己肯定もできず、楽観的にもなれず、スピリチュアルな世界にも逃げ込めない人たちは、どう生きれば良いのだろうか?本書では、こうした苦しみを百年前に直視した夏目漱石とマックス・ウェーバーをヒントに、最後まで「悩み」を手放すことなく真の強さを掴み取る生き方を提唱する。現代を代表する政治学者の学識と経験が生んだ珠玉の一冊。生まじめで不器用な心に宿る無限の可能性とは。 |
(他の紹介)目次 |
序章 「いまを生きる」悩み 第1章 「私」とは何者か 第2章 世の中すべて「金」なのか 第3章 「知ってるつもり」じゃないか 第4章 「青春」は美しいか 第5章 「信じる者」は救われるか 第6章 何のために「働く」のか 第7章 「変わらぬ愛」はあるか 第8章 なぜ死んではいけないか 終章 老いて「最強」たれ |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ