検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

国鉄機関車事典  蒸気・電気・ディーゼル機関車66形式  

著者名 いのうえ こーいち/著
著者名ヨミ イノウエ,コーイチ
出版者 山海堂
出版年月 1999.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町401755889536.1/イ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

いのうえ こーいち
002.7 002.7
学問 論文作法

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000600404
書誌種別 図書
書名 国鉄機関車事典  蒸気・電気・ディーゼル機関車66形式  
書名ヨミ コクテツ キカンシャ ジテン
副書名 蒸気・電気・ディーゼル機関車66形式
副書名ヨミ ジョウキ デンキ ディーゼル キカンシャ ロクジュウロクケイシキ
著者名 いのうえ こーいち/著
著者名ヨミ イノウエ,コーイチ
出版者 山海堂
出版年月 1999.9
ページ数 190p
大きさ 21cm
ISBN 4-381-10338-6
分類記号 536.1
内容紹介 国鉄時代の代表的な蒸気機関車・電気機関車・ディーゼル機関車66形式を解説。その特徴、活躍していた時期・路線、サイズ、製造された両数といった内容を手軽に調べることができる事典。
著者紹介 1948年生まれ。青山学院大学大学院機械工学科修了。乗り物関係の執筆、編集、撮影などに携わる。こー企画、いのうえ・こーいち事務所主宰。編著書に「衣笠鉄道」など。
件名1 機関車

(他の紹介)内容紹介 学生たちは訓練次第で素晴らしい成長を遂げることがある。知る、考える、書く。それぞれの作法を体系的に身につければ、「知的生産の楽しみ」が分かるようになる。その方法論を、著者が大学のゼミで蓄積してきた論文指導の経験をもとに書き下ろす。学生のみならず社会人にも必要な「考える力」「伝える力」を鍛えるために。
(他の紹介)目次 第1部 「考える」トレーニング(「考える」レベル
考える力の構成要素
問題の3つの立て方 what、why、how to―メソッド1
抽象の階段―メソッド2
なぜなぜチェーン―メソッド3
ビジネス応用編「考える力」)
第2部 「書く」トレーニング(書く前に
リサーチデザイン―研究の設計書
論文を書く
論文を評価する)
第3部 実践編―私はこうして論文が書けました
(他の紹介)著者紹介 岩崎 美紀子
 1954年生まれ。津田塾大学国際関係学科卒業。ボルドー大学大学院修了(歴史学修士)。モントリオール大学大学院修了(政治学博士)。現在、筑波大学大学院人文社会科学研究科教授。専攻は比較政治学。著書に『カナダ現代政治』(東京大学出版会、1991年、カナダ首相出版賞)『行政改革と財政再建』(御茶の水書房、2002年、カナダ首相出版賞審査員特別賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。