蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
東豊中 | 209436609 | 596/タ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000422457 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
エジプト塩の本 |
書名ヨミ |
エジプトジオ ノ ホン |
著者名 |
たかはし よしこ/著
|
著者名ヨミ |
タカハシ,ヨシコ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2018.3 |
ページ数 |
179p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-568-30084-0 |
ISBN |
978-4-568-30084-0 |
分類記号 |
596
|
内容紹介 |
旬のおいしい野菜をもりもり食べたい! 料理家・たかはしよしこが開発した調味料「エジプト塩」を使ったレシピブック。おかずはもちろん、おつまみやおやつ、自分で作る調味料も紹介します。 |
著者紹介 |
料理家、フードデザイナー。フードアトリエ「S S A W」を拠点に、「エジプト塩食堂」の営業、ケータリング、調味料の開発・製造などを手がける。 |
件名1 |
料理
|
件名2 |
調味料
|
件名3 |
塩
|
(他の紹介)内容紹介 |
塩野七生のルネサンス地中海シリーズ第2弾!舞台はコンスタンティノープル。船着き場で、少年は少女と出会った。 |
(他の紹介)著者紹介 |
塩野 七生 1937年、東京都生まれ。学習院大学文学部哲学科卒業。『チェーザレ・ボルジアあるいは優雅なる冷酷』で1970年度毎日出版文化賞を受賞。82年、『海の都の物語』でサントリー学芸賞。83年、第30回菊池寛賞。93年、『ローマ人の物語1』で第6回新潮学芸賞。99年、第2回司馬遼太郎賞。2002年、イタリア政府より国家功労賞を授与される。2006年、『ローマ人の物語』(全15巻)を完結。2007年、文化功労者に選ばれる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 司 修 1936年、群馬県生まれ。1976年、『金子光晴全集』で第7回講談社出版文化賞(ブックデザイン部門)を受賞。1978年、『はなのゆびわ』で第27回小学館絵画賞。1993年、『犬(影について・その一)』で第20回川端康成文学賞。2007年、『ブロンズの地中海』で第48回毎日芸術賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ