蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
民族美術の源流を求めて
|
著者名 |
木村 重信/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シゲノブ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1994.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 203028170 | 704/キ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000460192 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民族美術の源流を求めて |
書名ヨミ |
ミンゾク ビジュツ ノ ゲンリュウ オ モトメテ |
著者名 |
木村 重信/著
|
著者名ヨミ |
キムラ,シゲノブ |
出版者 |
NTT出版
|
出版年月 |
1994.2 |
ページ数 |
251,4p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-87188-269-1 |
分類記号 |
704
|
内容紹介 |
民族学と芸術学を統合した視点で、遠くは先史時代と中世と近世の間に、広くはアジアとヨーロッパとオセアニアの間に見出される共通性に、新しい意味を発見する。旅情を誘う美術エッセイ。 |
著者紹介 |
1925年京都府生まれ。京都大学文学部卒業。現在、国立国際美術館館長。専攻、民族芸術学。著書に「美術の始源」「巨石人像を追って」「モダン・アートへの招待」ほか。 |
件名1 |
美術
|
件名2 |
文化人類学
|
(他の紹介)内容紹介 |
ちくわや、おすしがおよぐ、ふしぎなうみでぼうけんだ!やきイモのイモじろう、だいふくのフク子、ドーナッツのドー太。三人そろってぽんぽこトリオ!小学一年生から。 |
(他の紹介)著者紹介 |
深見 春夫 東京生まれ。絵本作品『なつみかんのおへそ』『そらとぶパン』などが大人気(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ