検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

さよならは、言えない。 2  角川つばさ文庫 Aた7-11

著者名 高杉 六花/作
著者名ヨミ タカスギ,リッカ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008843427913/タカ/2児童書児童室 貸出中  ×
2 東豊中008843864913/タカ/2児童書児童室 貸出中  ×
3 高川008844250913/タカ/2児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

763.2 763.2

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000891876
書誌種別 図書
書名 さよならは、言えない。 2  角川つばさ文庫 Aた7-11
書名ヨミ サヨナラ ワ イエナイ(カドカワ ツバサ ブンコ)
多巻書名 ずっと続くふたりの未来へ
著者名 高杉 六花/作   杏堂 まい/絵
著者名ヨミ タカスギ,リッカ アンドウ,マイ
出版者 KADOKAWA
出版年月 2023.5
ページ数 180p
大きさ 18cm
ISBN 4-04-632229-6
ISBN 978-4-04-632229-6
分類記号 913.6
内容紹介 玲央と会うことを禁止された心陽。でも、意外な人の協力で、玲央の通う学校の勉強合宿に参加することになる。もう会えないと思っていた玲央と一緒に過ごす時間は、ときめき&トラブル連発で…。

(他の紹介)内容紹介 なぜ田植えのときにイワシを食べるのか。山村でも神事の供え物には海の魚を使うのか。日本文化の基層としての海洋性。村落共同体ともノマドとも異なる漁民たちの「ゆるやかな定住」。知られざる海の生活から見えてくる「もう一つの日本」。柳田国男以来の硬直した日本観の見直しを迫る画期的論考。
(他の紹介)目次 序章 「海洋性」を抱く「山島」
第1章 海洋性とは何か
第2章 地先沿岸漁村という世界
第3章 海を求めた日本人
第4章 地先沿岸漁村の交流のかたち
第5章 出漁漁民の移住集落という世界
終章 日本文化の基層としての「海洋性」
(他の紹介)著者紹介 野地 恒有
 1959年生まれ。筑波大学第一学群人文学類卒業。同大学大学院博士課程歴史・人類学研究科中退。現在、愛知教育大学教育学部教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。