蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
その言葉のおもしろルーツ 慣用句、モノの名前、カタカナ語… 王様文庫 A88-20
|
著者名 |
博学面白倶楽部/著
|
著者名ヨミ |
ハクガク オモシロ クラブ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.5 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 210288999 | 812/ソ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000802668 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
その言葉のおもしろルーツ 慣用句、モノの名前、カタカナ語… 王様文庫 A88-20 |
書名ヨミ |
ソノ コトバ ノ オモシロ ルーツ(オウサマ ブンコ) |
副書名 |
慣用句、モノの名前、カタカナ語… |
副書名ヨミ |
カンヨウク モノ ノ ナマエ カタカナゴ |
著者名 |
博学面白倶楽部/著
|
著者名ヨミ |
ハクガク オモシロ クラブ |
出版者 |
三笠書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ数 |
214p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-8379-3011-2 |
ISBN |
978-4-8379-3011-2 |
分類記号 |
812
|
内容紹介 |
なぜ刑事を「デカ」と呼ぶのか? 電話の第一声はなぜ「もしもし」? 「御の字」とはどんな字なのか? 慣用句、モノの名前、カタカナ語など、なにげなく口にする言葉の意外な背景が見えてくる146のエピソードを紹介する。 |
件名1 |
日本語-語源
|
(他の紹介)内容紹介 |
あっちゃんは、生きものが大すきな女の子です。犬のブッちゃんも、六十ぴきのウサギも、へやの窓にやってくるツグミも、みんな友だちです。そんなあっちゃんを、ある日『ミトコンドリア脳筋症』というとてもむずかしい病気がおそいます。話すことも、体を動かすこともできなくなってしまったあっちゃん。でも、あっちゃんは希望を失いませんでした。生きものを愛し、生きものに愛されたあっちゃんは、きらめく羽をつけて、大空へ―。 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 こみち 埼玉県に生まれる。日本児童文芸家協会会員。1983年、新聞社募集の童話入選作が出版されたのを機に作家活動に入る。人と動物のふれあいをテーマにしたノンフィクションを多く手がける。『海をわたった盲導犬ロディ』(理論社)で、第一回日本動物児童文学賞受賞。『カンボジアに心の井戸を』(学習研究社)で、第28回日本児童文芸家協会賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 狩野 ふきこ 高知県に生まれる。広告関係の仕事をへて、絵本・さし絵の世界に入る。以来、子どもを中心に表情豊かな作品の数々を描く(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ