蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
きれいな絵なんかなかった こどもの日々、戦争の日々 ポプラ・ウイング・ブックス 11
|
著者名 |
アニタ・ローベル/作
|
著者名ヨミ |
アニタ ローベル |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 205446487 | 289/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
千里 | 205443344 | 726.6/ロ/ | 児童書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
東豊中 | 004918173 | 726/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
蛍池 | 004919783 | 289/ロ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000190487 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
きれいな絵なんかなかった こどもの日々、戦争の日々 ポプラ・ウイング・ブックス 11 |
書名ヨミ |
キレイ ナ エ ナンカ ナカッタ(ポプラ ウイング ブックス) |
副書名 |
こどもの日々、戦争の日々 |
副書名ヨミ |
コドモ ノ ヒビ センソウ ノ ヒビ |
著者名 |
アニタ・ローベル/作
小島 希里/訳
|
著者名ヨミ |
アニタ ローベル コジマ,キリ |
出版者 |
ポプラ社
|
出版年月 |
2002.11 |
ページ数 |
323p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-591-07423-4 |
分類記号 |
726.601
|
内容紹介 |
きっと、ばあやが助けにきてくれる。世界中で愛されている絵本作家が、鮮やかによみがえらせる、ホロコーストを生きぬいたこどもの日々。ナショナルブックアワード・ファイナリスト、全国図書館協会YA部門最優秀賞受賞作。 |
著者紹介 |
1934年ポーランド生まれ。ユダヤ人。強制収容所で生きのび、アメリカに移住。プラット・インスティテュートで美術を学ぶ。デザイナー、絵本作家、歌手、女優として活躍する。 |
(他の紹介)内容紹介 |
全国10万の神社の総氏神、伊勢神宮。ここでは1300年の長きにわたって1年に千数百もの神事・祭儀が行われてきた。毎日朝夕毎に神饌が奉られ、特別に調製された御飯・御塩や乾鰹などが供される。今も和妙(絹)・荒妙(麻)が奉織され、20年に1度の式年遷宮では、社殿その他が新造され、神宝(調度品)などもすべて新しく調進される。これら衣食住にまつわる神宮の知られざる営みと信仰を、もと神宮禰宜の著者が描き出す。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 衣(天照大神の衣服 和妙と荒妙 和妙の奉織作業 ほか) 第2章 食(秘された神饌 神々の食堂―御饌殿 神様は一日二食 ほか) 第3章 住(唯一神明造の御本殿 遷宮はなぜ二十年 式年遷宮は時代を変える ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
矢野 憲一 1938年、伊勢市に生まれる。國學院大學文学部日本史学科卒業。1962年伊勢神宮に奉職。神宮禰宜、神宮司庁文化部長、広報課長、神宮徴古館農業館館長などを歴任、2002年退職。現在、NPO法人五十鈴塾塾長。専門は神道文化史・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ