検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

タナゴハンドブック  

著者名 佐土 哲也/文
著者名ヨミ サド,テツヤ
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006868988487.6/サ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1002000318903
書誌種別 図書
書名 タナゴハンドブック  
書名ヨミ タナゴ ハンドブック
著者名 佐土 哲也/文   松沢 陽士/写真
著者名ヨミ サド,テツヤ マツザワ,ヨウジ
出版者 文一総合出版
出版年月 2011.12
ページ数 80p
大きさ 19cm
ISBN 4-8299-8100-9
ISBN 978-4-8299-8100-9
分類記号 487.67
内容紹介 日本で記録のあるタナゴ類全種と亜種18種を写真とともに詳細に解説。標準和名・学名などの基礎知識から、外見上の特徴や生態、生活史、形態、種名の由来などのTipsまで、最新のデータに基づいて掲載する。
著者紹介 1973年兵庫県生まれ。三重大学大学院生物資源学研究科博士課程修了。博士(学術)。千葉県立中央博物館において科学研究費支援研究員として研究に従事。日本魚類学会会員。
件名1 タナゴ

(他の紹介)内容紹介 JR福知山線事故発生の18時間後に救出された青年の魂の告白。
(他の紹介)目次 第1章 閉ざされた十八時間(オーバーラン
倒れる

家族
彼女

携帯電話

救出)
第2章 集中治療室(“両足切断”
「男前です」
「お母さん、生きとったで」
人工呼吸器
ペアのネックレス
心の看護師)
第3章 絶望からの第一歩(一般病棟
言葉をしゃべれない
携帯メール
変化
リハビリ
声を出した日
自分の足で歩くこと
深夜のナースコール
リハビリからの第一歩
泣く
事故のことを話す
家族とのつながり
挫折)
第4章 別離(恋人との別れ
思い出
事故で亡くなった同級生
ゴール)
第5章 新しい出発(決断
大地の感触
最後のリハビリ
あの電車に乗る
退院
涙の退院ライブ
ひとり暮らし
復学
追悼式
あの日を忘れない
永遠の戦友へ
杖をつきながら)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。