検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イスラームと資本主義   <特装版>岩波現代選書

著者名 M.ロダンソン/著
著者名ヨミ M ロダンソン
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑500280508332.0/ロ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000566959
書誌種別 図書
書名 イスラームと資本主義   <特装版>岩波現代選書
書名ヨミ イスラーム ト シホン シュギ(トクソウバン イワナミ ゲンダイ センショ)
著者名 M.ロダンソン/著   山内 昶/訳
著者名ヨミ M ロダンソン ヤマウチ,ヒサシ
出版者 岩波書店
出版年月 1998.5
ページ数 352p
大きさ 20cm
ISBN 4-00-026241-6
分類記号 332.06
内容紹介 普遍的な宗教・思想としてのイスラームと資本主義の出現する歴史時代のイスラーム諸国の社会変化の相互関連を解明し、イデオロギーとしてのイスラームこそ経済的後進性の原因とする神話を解体する試み。再刊。
著者紹介 1915年パリ生まれ。フランス社会科学高等研究所教授。社会学、オリエント学、イスラム社会分析の方法論などで優れた業績を挙げる。
件名1 資本主義
件名2 イスラム教

(他の紹介)内容紹介 悪女なのか犠牲者なのか。詐欺師なのか伝道者なのか。実在の女性なのか空想の存在なのか。謎めいた女性アテナの半生をスピリチュアルに綴る、コエーリョの最高傑作。
(他の紹介)著者紹介 コエーリョ,パウロ
 ブラジル、リオデジャネイロ生まれの、世界を代表する人気作家。『アルケミスト』『ベロニカは死ぬことにした』をはじめとするベストセラーは、63言語に訳され1億冊の売上部数を誇る。現在も世界中を旅しながら精力的に執筆活動を続けている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
武田 千香
 東京外国語大学教員。ブラジル文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。