蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
釉から見たやきもの
|
著者名 |
芳村 俊一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,シュンイチ |
出版者 |
光芸出版
|
出版年月 |
1982.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400484739 | 751.1/ヨ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000255652 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
釉から見たやきもの |
書名ヨミ |
ウワグスリ カラ ミタ ヤキモノ |
著者名 |
芳村 俊一/著
|
著者名ヨミ |
ヨシムラ,シュンイチ |
出版者 |
光芸出版
|
出版年月 |
1982.7 |
ページ数 |
186p |
大きさ |
22cm |
分類記号 |
751.1
|
件名1 |
釉薬
|
(他の紹介)内容紹介 |
世界を震撼させた石油ショック以来、日本経済の構造も様変わりした。だが、産業と生活の両面で現代文明を支える石油の重要性はいささかも変わっていない。本書はロックフェラー、石油メジャー、OPECと交代してきた覇者たちのドラマを描くとともに、石油の価格がどう決まるかを解き明かす。暴騰・暴落は、果して再来するのだろうか? |
(他の紹介)目次 |
1 石油王ロックフェラーの時代(井戸掘りが始まった 統合から独占へ 史上最大の企業解体) 2 国際石油カルテルの成立(ビッグ・スリーのトップ会談 乱掘の規制へ 中東に油田が! 拡大するカルテル) 3 「7人の魔女」による支配(変わる価格体系 石油メジャーズVS産油国 武器としての石油) 4 OPECによる支配(油田の国有化へ イラン革命の衝撃 開発ブームと買収合戦 拡大するイラン・イラク戦争 大暴落はなぜ起きたか) 5 これからの石油(価格を管理する者 暴騰・暴落は再来するか 21世紀の石油) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ