検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

イザベラ・バードの日本紀行 上  講談社学術文庫 1871

著者名 イザベラ・バード/[著]
著者名ヨミ イザベラ バード
出版者 講談社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町009530510291.0/バ/1一般図書成人室 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

291.09 291.09

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000783127
書誌種別 図書
書名 イザベラ・バードの日本紀行 上  講談社学術文庫 1871
書名ヨミ イザベラ バード ノ ニホン キコウ(コウダンシャ ガクジュツ ブンコ)
著者名 イザベラ・バード/[著]   時岡 敬子/訳
著者名ヨミ イザベラ バード トキオカ,ケイコ
出版者 講談社
出版年月 2008.4
ページ数 493p
大きさ 15cm
ISBN 4-06-159871-3
ISBN 978-4-06-159871-3
分類記号 291.09
件名1 日本-紀行・案内記
件名2 日本-歴史-明治時代

(他の紹介)内容紹介 一八七八年、横浜に上陸した英国人女性イザベラ・バードは、日本での旅行の皮切りに、欧米人に未踏の内陸ルートによる東京‐函館間の旅を敢行する。苦難に満ちた旅の折々に、彼女は自らの見聞や日本の印象を故国の妹に書き送った。世界を廻った大旅行家の冷徹な眼を通じ、維新後間もない東北・北海道の文化・習俗・自然等を活写した日本北方紀行。
(他の紹介)目次 はじめて目にした日本の眺め
富士山の姿
混成の都市
日本のサンパン
人力車
滑稽な運ばれ方
紙幣
内陸旅行の障害
ハリー・パークス卿
大使の乗り物〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 バード,イザベラ
 イザベラ・ビショップ。1831〜1904。イギリスの女流旅行作家。イギリス王立地理学会特別会員。1881年、結婚によりビショップと改姓。世界の広範な地域を旅行し、その旅行記はどれも高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
時岡 敬子
 福井県生まれ。上智大学外国語学部卒業。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。