蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
良き日よ、来たれ 北朝鮮民主化への私の遺書
|
著者名 |
磯谷 季次/著
|
著者名ヨミ |
イソガヤ,スエジ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
1991.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 002012573 | 221.0/イ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000398927 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
良き日よ、来たれ 北朝鮮民主化への私の遺書 |
書名ヨミ |
ヨキ ヒ ヨ キタレ |
副書名 |
北朝鮮民主化への私の遺書 |
副書名ヨミ |
キタチョウセン ミンシュカ エノ ワタクシ ノ イショ |
著者名 |
磯谷 季次/著
|
著者名ヨミ |
イソガヤ,スエジ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
1991.2 |
ページ数 |
249p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-7634-0230-7 |
分類記号 |
221.07
|
件名1 |
朝鮮(北)-歴史
|
(他の紹介)内容紹介 |
歴史上の主要人物の生い立ちから業績などをなぞときで紹介。 |
(他の紹介)目次 |
明治時代後期(条約改正に力をつくした陸奥宗光 日露戦争で活躍した東郷平八郎 不平等条約の改正に成功した小村寿太郎 明治時代を代表する実業家渋沢栄一 足尾鉱毒問題に半生をささげた田中正造 明治時代を代表する文豪夏目漱石 軍医としても活躍した文豪森鴎外 短い生涯に多くの傑作を残した女流作家樋口一葉) 大正時代(細菌の研究に命をかけた野口英世 自然を愛し、すぐれた詩や童話を残した宮沢賢治) 昭和時代(長く続いた戦争の時代) 昭和・平成時代(国際的に活躍したおもな人々1 ノーベル賞受賞・国際活動 国際的に活躍したおもな人々2 産業・文化・スポーツ) |
(他の紹介)著者紹介 |
高野 尚好 帝京大学教授。1939年、茨城県常陸太田市で生まれる。東京教育大学(現、筑波大学)大学院修了。国立教育研究所(現、国立教育政策研究所)研究員、文部省(現、文部科学省)教科調査官(社会科担当)、筑波大学教授を経て、現職。教科調査官在任中、歴史学習上取り上げる42人の人物の選定にかかわる、学習指導要領の改訂に従事する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ