蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
江戸屋敷三〇〇藩いまむかし 江戸と東京を散歩する
|
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2008.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006047591 | 291.3/エ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
東京都-紀行・案内記 東京都-歴史 武家屋敷
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
江戸屋敷三〇〇藩いまむかし 江戸と東京を散歩する |
書名ヨミ |
エド ヤシキ サンビャッパン イマ ムカシ |
副書名 |
江戸と東京を散歩する |
副書名ヨミ |
エド ト トウキョウ オ サンポ スル |
出版者 |
有楽出版社
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
191p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-408-59310-4 |
ISBN |
978-4-408-59310-4 |
分類記号 |
291.361
|
内容紹介 |
かつての江戸には300藩といわれる諸侯の大名屋敷があった。東京を歩けば屋敷跡に出会う。著名な庭園のほか六本木、汐留など先端エリアに江戸の面影を探すユニークな歴史探訪。データ:2008年2月現在。 |
件名1 |
東京都-紀行・案内記
|
件名2 |
東京都-歴史
|
件名3 |
武家屋敷
|
(他の紹介)内容紹介 |
東京に「江戸」を訪ねて歩く。東京名所となった藩邸跡・名残・面影と出会う歴史探訪。 |
(他の紹介)目次 |
東京名所になった江戸屋敷(1)面影を残す名園(小石川後楽園―水戸藩上屋敷 明治神宮―彦根藩下屋敷 ほか) 東京名所になった江戸屋敷(2)先進・国際、文化の華が咲く(六本木ヒルズ―長府藩上屋敷 汐留シオサイト―仙台藩上屋敷 ほか) 東京名所になった江戸屋敷(3)官・学の地に(東京大学―加賀藩上屋敷 防衛省・上智大学―尾張藩上屋敷・中屋敷 ほか) 江戸屋敷をしのぶ神社めぐり―いまに残る邸内社を訪ねる(水天宮―久留米藩上屋敷 花園神社―尾張藩下屋敷 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ