蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 006034748 | 933.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000782690 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
家族の終わりに |
書名ヨミ |
カゾク ノ オワリ ニ |
著者名 |
リチャード・イエーツ/著
村松 潔/訳
|
著者名ヨミ |
リチャード イエーツ ムラマツ,キヨシ |
出版者 |
ヴィレッジブックス
|
出版年月 |
2008.4 |
ページ数 |
454p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-86332-009-3 |
ISBN |
978-4-86332-009-3 |
分類記号 |
933.7
|
内容紹介 |
1950年代後半、高度経済成長期のニューヨーク郊外。常識から逸脱できぬまま、心の声を押し殺すうちに生まれた暗雲が、しだいに幸せな家庭にも影を落としていく…。崩れていく「家族」という名の幻想を描いた物語。 |
著者紹介 |
1926〜92年。アメリカ生まれ。ジャーナリスト兼フリーライター。61年「家族の終わりに」で小説家デビュー。その後、コロンビア大学やボストン大学で教鞭をとりながら小説を発表した。 |
(他の紹介)内容紹介 |
1950年後半、高度経済成長期のニューヨーク郊外。理想のマイホームと、大企業の一員としての地位を得ながらも、現実からの逃避と、自由な人生を夢見る若き人びと。常識から逸脱できぬまま、心の声を押し殺すうちに生まれた暗雲が、しだいに幸せな家庭にも影を落としてゆく…。何不自由ない暮らしのなかで、心はなぜか不自由になっていった…。ふとしたきっかけで崩れてゆく「家族」という名の幻想を描いた物語。 |
(他の紹介)著者紹介 |
イエーツ,リチャード 1926年アメリカ・ニューヨーク生まれ。両親の離婚により、幼少時代は各地を転々として過ごす。第二次世界大戦に従軍後、ジャーナリスト兼フリーライターとして活躍、ロバート・ケネディ上院議員のスピーチライターなどもつとめた。1961年、『家族の終わりに』で小説家としてデビュー、いきなり全米図書賞(NBA)の最終候補に残る快挙を成し遂げる。その後、コロンビア大学やボストン大学で教鞭をとりながら8作の小説を発表した。1992年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 村松 潔 1946年東京生まれ。国際基督教大学卒。翻訳家(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ