蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
若殿の名 おれは一万石 双葉文庫 ち-01-57
|
著者名 |
千野 隆司/著
|
著者名ヨミ |
チノ,タカシ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008814337 | 913.6/チノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
2 |
庄内 | 008815136 | 913.6/チノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
3 |
高川 | 008815540 | 913.6/チノ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000878391 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
若殿の名 おれは一万石 双葉文庫 ち-01-57 |
書名ヨミ |
ワカトノ ノ ナ(フタバ ブンコ) |
著者名 |
千野 隆司/著
|
著者名ヨミ |
チノ,タカシ |
出版者 |
双葉社
|
出版年月 |
2023.3 |
ページ数 |
266p |
大きさ |
15cm |
ISBN |
4-575-67150-6 |
ISBN |
978-4-575-67150-6 |
分類記号 |
913.6
|
内容紹介 |
四代将軍家綱の法要の折に、2人組の侍に襲われていた武家の男児を助けた北町奉行所与力の山野辺に頼まれて、高岡藩上屋敷で男児を預かることになった正紀。妻の京とともに温かく見守るが、男児が意外な人物の子だと判明し…。 |
(他の紹介)内容紹介 |
電子マネーを使う人がどんどん増えると、わたしたちのくらすこの社会も変わっていってしまうのでしょうか?この本のマンガの舞台は、何十年か先の日本。子どもたちは電子マネーを体に身につけ、買い物をしています。現金を使う人はほとんどいません。ホントにこんな社会になってしまうのかはまだわかりませんが、マンガに登場する未来の子どもたちといっしょに、社会と電子マネーがどんなかかわりを持っているのか、将来どんなかかわりを持つようになるのか考えてみましょう。 |
(他の紹介)目次 |
広がる電子マネー 10年後の電子マネー お金の感覚がうすれる? ほんとにお金がいらなくなるの 電子マネーはエコロジー? 電子マネーと犯罪 電子マネーとトラブル アジア地域に広がる電子マネー 国境を越える電子マネー ものの値段が見えない時代 電子マネーのあたえる影響 高齢化社会と電子マネー 電子マネーと地域マネー 地域マネーとボランティア 地域マネーの役割 電子マネーで社会はどう変わる? 子どもとお金の関係も変わる? 電子マネークイズ おうちの方へ |
(他の紹介)著者紹介 |
泉 美智子 「子どもの経済教育研究室」代表。経済絵本作家、ファイナンシャルプランナー。私立大学講師を務めながら、親子を対象に全国で講演活動をしている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) サトウ ナオミ 「子どもの経済教育研究室」メンバー。多摩美術大学を卒業。現在イラストレーターとして各方面で活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ