検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

間違いだらけの「いじめ」対策  傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する!   PHP Paperbacks

著者名 矢部 武/著
著者名ヨミ ヤベ,タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑006037733371.4/ヤ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

371.42 371.42
いじめ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000781587
書誌種別 図書
書名 間違いだらけの「いじめ」対策  傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する!   PHP Paperbacks
書名ヨミ マチガイダラケ ノ イジメ タイサク(ピーエイチピー ペーパーバックス)
副書名 傍観者を変えれば「いじめ問題」は解決する!
副書名ヨミ ボウカンシャ オ カエレバ イジメ モンダイ ワ カイケツ スル
著者名 矢部 武/著
著者名ヨミ ヤベ,タケシ
出版者 PHP研究所
出版年月 2008.4
ページ数 223p
大きさ 19cm
ISBN 4-569-69751-2
ISBN 978-4-569-69751-2
分類記号 371.42
内容紹介 いじめ問題を解決するには、傍観者を変えなければならない! 傍観者を立ち上がらせるプログラムや教育訓練に取り組んでいる米国と日本の教育現場への取材をもとに、生徒や教職員が具体的に何をすべきかを提案する。
著者紹介 1954年埼玉県生まれ。アームストロング大学で修士号を取得。『ロサンゼルス・タイムズ』東京支局記者等を経て、ジャーナリスト。著書に「アメリカ発いじめ解決プログラム」など。
件名1 いじめ

(他の紹介)内容紹介 自ら命を絶つ子どもたちが後を絶たない。クラス全員が1人の生徒を長い間執拗にいじめ、自殺に追い込むケースが増えている。被害者が自殺をするたびに、学校側が事実を隠べい、マスコミが騒ぐことの繰り返し。国の将来を担う子どもたちをこれ以上「いじめ」で死なせてはならない。では、どうするか。いじめがここまで悪化したら、もはや教職員だけの力ではどうにもならない。学校全体、親、地域社会を含めた解決策(いじめ防止プログラム)が必要である。本書は、加害者と被害者に対応するだけではなく、「傍観者」を変えなければならないと主張する。米国のいじめ対策などの事例をもとに、生徒や教職員が具体的に取り組むべき方法論を紹介する。
(他の紹介)目次 第1章 “傍観者”が残酷ないじめをエスカレートさせる
第2章 自殺、復讐―“被害者”の心理を分かつもの
第3章 無視、無関心、煽り―“傍観者”の心理
第4章 いじめ問題・解決のヒントは傍観者にあり!
第5章 いじめを隠べいする学校“第二の傍観者”だ
第6章 いじめ問題―大人ができること、やるべきこと

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。