蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 006274013 | 933/ハ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000431541 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ファシスト的公共性 総力戦体制のメディア学 |
書名ヨミ |
ファシストテキ コウキョウセイ |
副書名 |
総力戦体制のメディア学 |
副書名ヨミ |
ソウリョクセン タイセイ ノ メディアガク |
著者名 |
佐藤 卓己/著
|
著者名ヨミ |
サトウ,タクミ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2018.4 |
ページ数 |
8,319,17p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-061260-9 |
ISBN |
978-4-00-061260-9 |
分類記号 |
361.46
|
内容紹介 |
市民的公共性とは異なる国民の一体感とは何か。メディア史の視座から日独の戦中=戦後期の比較をとおして、「ポスト真実」時代の現代的課題をも照射する。 |
著者紹介 |
1960年生まれ。京都大学大学院博士課程単位取得退学。同大学大学院教育学研究科教授。専攻はメディア史、大衆文化論。著書に「現代メディア史」「『キング』の時代」など。 |
件名1 |
プロパガンダ-歴史
|
件名2 |
ファシズム
|
(他の紹介)内容紹介 |
ぼくは、牧羊犬のボーダーコリー。まだ小さいけど、大人といっしょに羊を追って働きはじめたんた。だけど、ある日、ボブさんの牧場が…。 |
(他の紹介)著者紹介 |
ハブズ,ヴァレリー 1941年、アメリカ、ニュージャージー州生まれ。カリフォルニア大学サンタバーバラ校で、英文学を学び、学士号、修士号を取得(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 片岡 しのぶ 和歌山生まれの岩手育ち。国際基督教大学教養学部卒業。翻訳工房パディントン&コンパニイを夫と共同主宰(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ