検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

実況!空想武将研究所  もしも織田信長が校長先生だったら   集英社みらい文庫 こ-9-1

著者名 小竹 洋介/作
著者名ヨミ コダケ,ヨウスケ
出版者 集英社
出版年月 2017.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑209265685281/コ/児童書児童室 在庫 
2 服部209266048281/コ/児童書児童室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

小竹 洋介 フルカワ マモる
319.1053 319.1053
日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000345038
書誌種別 図書
書名 実況!空想武将研究所  もしも織田信長が校長先生だったら   集英社みらい文庫 こ-9-1
書名ヨミ ジッキョウ クウソウ ブショウ ケンキュウジョ(シュウエイシャ ミライ ブンコ)
副書名 もしも織田信長が校長先生だったら
副書名ヨミ モシモ オダ ノブナガ ガ コウチョウ センセイ ダッタラ
著者名 小竹 洋介/作   フルカワ マモる/絵
著者名ヨミ コダケ,ヨウスケ フルカワ,マモル
出版者 集英社
出版年月 2017.5
ページ数 168p
大きさ 18cm
ISBN 4-08-321373-1
ISBN 978-4-08-321373-1
分類記号 281
内容紹介 もしも、豊臣秀吉が学級担任だったら? もしも、織田信長が本能寺の変で死んでいなかったら? いちばんバレンタインチョコをもらえる武将はだれだ? 戦国武将の「もしも」を空想する。
件名1 戦国大名

(他の紹介)内容紹介 ペリー来航から今日にいたる150余年の日米関係には、挫折や破局もあったが、それを超えての立派な前進と業績もあった。20世紀のうちに「最も重要な2国間関係」とすら語られるようになった日米関係は、21世紀にどのような航路をたどるであろうか。それは、両国のみならず、アジア・太平洋地域と世界全体の境遇をも大きく左右するであろう。各章とも、日本外交、アメリカ外交の研究者が共同執筆し、草稿を研究会合宿において突き合わせ、噛み合わせ、議論し、新草稿を生み出すという作業を重ねて、本書は生まれた。さらに編者が全体を通して調整することによってできあがった、150余年に及ぶ日米関係を省察する決定版通史。
(他の紹介)目次 第1章 日米の遭遇と世界史への登場―19世紀後半
第2章 日露戦争と日米台頭の時代―1895‐1908年
第3章 第一次世界大戦と日米関係の再調整―1909‐19年
第4章 ワシントン体制―1920年代
第5章 日本の戦争とアメリカの不承認―1930年代
第6章 日米戦争と日本占領―1941‐52年
第7章 パクス・アメリカーナの中の戦後日本―1950年代
第8章 日米協調の果実―1960年代
第9章 危機の中の日米関係―1970年代
第10章 新自由主義の時代―1980年代
第11章 冷戦後、9.11以後の日本とアメリカ―1990‐2007年
(他の紹介)著者紹介 五百旗頭 真
 防衛大学校長・神戸大学名誉教授(日本政治外交史専攻)、法学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。