検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識人の擁護  

著者名 ジャン=ポール・サルトル/著
著者名ヨミ サルトル,ジヤン.ポ-ル
出版者 人文書院
出版年月 1967


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑001705979361/サ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

ジャン=ポール・サルトル 佐藤 朔

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000107885
書誌種別 図書
書名 知識人の擁護  
書名ヨミ チシキジン ノ ヨウゴ
著者名 ジャン=ポール・サルトル/著   佐藤 朔/ほか訳
著者名ヨミ サルトル,ジヤン.ポ-ル サトウ,サク
出版者 人文書院
出版年月 1967
ページ数 156p
大きさ 19cm
分類記号 361.84

(他の紹介)内容紹介 夏芝居、ロシヤパン、軍楽隊…移りゆく時代の中で著者の心を捉えた芝居、食べ物、新聞・雑誌等の、その時代を彩った「風俗」について綴った随想集。もはや取り返すことがかなわない、懐かしい「日本」が、達意の文章とともに甦る。
(他の紹介)目次 明治十年代の日本人
明治の古雑誌
明治回想
大臣の鑑札
明治大正劇界雑話
東京むかしばなし
大正時代のユーモア
大正時代の都新聞
古い新聞から
ロシヤパン〔ほか〕
(他の紹介)著者紹介 森 銑三
 明治28年(1895)愛知県刈谷に生まれる。大正4年刈谷図書館に入り、村上文庫目録を編纂。大正15年上野帝国図書館内文部省図書館講習所を卒業、東京帝国大学史料編纂所に勤める。昭和14年尾張徳川家蓬左文庫主任に転ずる。戦後は昭和25年から40年まで早稲田大学で書誌学を講ずる。昭和47年、近世学芸史研究の成果を纏めた『森銑三著作集』(全一二巻・別巻一)で第二三回読売文学賞受賞。昭和60年(1985)3月逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。