蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
高川 | 001367283 | レ35/コ/12 | レコード | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
朝日ジュニア・オーケストラ 日本フィルハーモニー交響楽団 早稲田大学グリークラブ
(他の紹介)内容紹介 |
NHK教育テレビで好評放送中の「えほん寄席」。この本では「味噌豆」「松山鏡」「芋俵」「豆屋」「元犬」の5作を収録。すてきなイラストと、落語家のお噺で、ゆかいな落語の世界をお楽しみください。 |
(他の紹介)著者紹介 |
片岡 鶴太郎 1954年東京都生まれ。1972年片岡鶴八に弟子入り。テレビのバラエティ番組から、現在は役者として、ドラマ・映画など様々なメディアで活躍中。1995年に初の個展を開催以降、日本や海外でも多数の個展を開催。片岡鶴太郎美術館(群馬県)のほか、工藝館(石川県、佐賀県)、美術庭園(福島県)を開館(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 横田 ヒロミツ 1960年生まれ。武蔵野美術大学造形学部油絵学科卒業。1996年アメリカン・イラストレーション・ミュージアム(ニューヨーク)でグループ展を行う。ニューヨーク・ソサエティー・オブ・イラストレーターズ国際部門入選。ニューヨーク・ソサエティー・オブ・イラストレーターズ会員。JAGDA会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 大滝 まみ 1963年生まれ。長友啓典・黒田征太郎が設立したK2を経てイラストレーターとして独立(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山中 冬児 1918年大阪府生まれ。大阪美術学校油絵科卒業。1944年軍召集を受け、入隊。ソ連参戦によりシベリア拘留、1947年帰国。挿絵、絵本、教科書などの仕事に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 山崎 のぶこ 広島県生まれ。1989年マツダギャラリー、1991年ギャラリーハウスMAYAで個展。第75回ザ・チョイス入選、第8回ザ・チョイス年度賞入賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ