蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
日本語を話そう! 初〜中級編 シャドーイング
|
著者名 |
斎藤 仁志/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ヒトシ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2013.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
庄内 | 208371351 | 810.7/ニ/ | 一般図書 | 多文化共生 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
斎藤 仁志 吉本 惠子 深澤 道子 小野田 知子 酒井 理恵子
人間の権利
トマス・ペイン/…
「ふつう」の私たちが、誰かの人権を…
チェ ウンスク/…
明日話したくなる個人情報のはなし
蔦 大輔/編著,…
「多様性時代」の人権感覚 : 実例…
澤田 省三/著
表現の自由 : 「政治的中立性」を…
市川 正人/著
人権教育・啓発白書令和6年版
法務省/編,文部…
言論統制 : 情報官・鈴木庫三と教…
佐藤 卓己/著
気づくことで未来がかわる新しい人…3
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…6
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…5
稲葉 茂勝/著,…
人間の権利
ルイーズ・スピル…
気づくことで未来がかわる新しい人…4
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…1
稲葉 茂勝/著,…
気づくことで未来がかわる新しい人…2
稲葉 茂勝/著,…
キミならどう解決する?SDGs人権…
由井薗 健/監修…
不自由な社会で自由に生きる : 「…
ウスビ・サコ/編
哲学がわかるシティズンシップ : …
リチャード・ベラ…
人権教育・啓発白書令和5年版
法務省/編,文部…
平等ってなに? : 歴史と身近な不…
神島 裕子/監修
市民的抵抗 : 非暴力が社会を変え…
エリカ・チェノウ…
ヤジと民主主義
北海道放送報道部…
人権の世界史
ピーター・N.ス…
私たちには記憶すべきことがある :…
朴 來群/著,真…
市民的不服従
ウィリアム・E.…
人権教育・啓発白書令和4年版
法務省/編,文部…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000539643 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
日本語を話そう! 初〜中級編 シャドーイング |
書名ヨミ |
ニホンゴ オ ハナソウ |
副書名 |
シャドーイング |
副書名ヨミ |
シャドーイング |
著者名 |
斎藤 仁志/著
吉本 惠子/著
深澤 道子/著
小野田 知子/著
酒井 理恵子/著
|
著者名ヨミ |
サイトウ,ヒトシ ヨシモト,ケイコ フカザワ,ミチコ オノダ,チカコ サカイ,リエコ |
出版者 |
くろしお出版
|
出版年月 |
2013.12 |
ページ数 |
137p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-87424-606-1 |
ISBN |
978-4-87424-606-1 |
分類記号 |
810.7
|
内容紹介 |
シャドーイング(音声を聞いてすぐ声に出す練習法)教材のインドネシア・タイ・ベトナム語版。自然な会話を素材に、初級から楽しんで使える。話したいフレーズが満載。教室でのウォーミングアップ、自習にも最適。 |
件名1 |
日本語教育(対外国人)
|
(他の紹介)目次 |
おとなが変わる契機とは―人権啓発を通じた意識変革の可能性 人権の扉をたたいたけれど―職域における二〇年の実践から 人権担当一〇年の変化 「学び」に学び、「学び」を考える―「わくわくする」学びの場を求めて ディスカッション1 座談会 いま、啓発の課題は―企業・行政・地域から ディスカッション2 人権研修の現状を問う―誰もにセンシティブで、誰もがエンパワーされるには? |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ