検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

評伝川島芳子  男装のエトランゼ   文春新書 625

著者名 寺尾 紗穂/著
著者名ヨミ テラオ,サホ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町006031538289.1/カ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

289.1 289.1

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000780187
書誌種別 図書
書名 評伝川島芳子  男装のエトランゼ   文春新書 625
書名ヨミ ヒョウデン カワシマ ヨシコ(ブンシュン シンショ)
副書名 男装のエトランゼ
副書名ヨミ ダンソウ ノ エトランゼ
著者名 寺尾 紗穂/著
著者名ヨミ テラオ,サホ
出版者 文藝春秋
出版年月 2008.3
ページ数 258p
大きさ 18cm
ISBN 4-16-660625-2
ISBN 978-4-16-660625-2
分類記号 289.1
内容紹介 スパイか? 愛国者か? 日中のはざまで妖しく乱舞し、無器用にもがき、遂には刑場の露と消えた「男装の王女」川島芳子。新進シンガーソングライターが東大修士論文をもとに、その数奇な一生を描く。
著者紹介 1981年東京生まれ。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程修了。シンガーソングライター。2007年「御身onmi」でメジャーデビュー。

(他の紹介)内容紹介 日中のはざまで妖しく乱舞し、無器用にもがき、遂には刑場の露と消えた「男装の王女」川島芳子。「武士道精神が消えたから、日本は滅びた」という最後の指摘は何を意味する。
(他の紹介)目次 1 誕生から幼少時代(義和団事件と二人の父
日本での幼少時代)
2 復辟と養父(川島家と芳子
「ジャンダーク」と「支那」
孤児として
恋愛騒動と断髪
断髪男装の背景)
3 マス・メディアの中の川島芳子(『男装の麗人』と満洲―小説、映画、舞台
男装の意味するもの―新聞記事を中心に)
4 詩歌と裁判(皇后脱出から定国軍まで
「親善」への憂い
逮捕と裁判
芳子の「武士道精神」そこに読み取られたもの)
(他の紹介)著者紹介 寺尾 紗穂
 シンガーソングライター。1981(昭和56)年東京生まれ。東京都立大学中国文学科卒。東京大学大学院総合文化研究科比較文学比較文化専攻修士課程修了。修士論文は本書の元となった「評伝 川島芳子」。大学在学中から音楽活動をはじめる。06年『愛し、日々』でレコードデビュー。07年『御身onmi』でミディよりメジャーデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。