検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

春蘭ベスト250  これ1冊で春蘭がわかる!特徴と育て方  

出版者 栃の葉書房
出版年月 2002.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 野畑205198096627.5/シ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

721.9 721.9

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000165420
書誌種別 図書
書名 春蘭ベスト250  これ1冊で春蘭がわかる!特徴と育て方  
書名ヨミ シュンラン ベスト ニヒャクゴジュウ
副書名 これ1冊で春蘭がわかる!特徴と育て方
副書名ヨミ コレ イッサツ デ シュンラン ガ ワカル トクチョウ ト ソダテカタ
出版者 栃の葉書房
出版年月 2002.4
ページ数 96p
大きさ 26cm
ISBN 4-88616-126-X
分類記号 627.57
内容紹介 春蘭の銘花20選、柄芸10選をはじめ、さまざまな花芸・柄芸を系統別にカラー写真で紹介。無名品を楽しむための品種識別の基礎や、知っておくと便利な最新情報なども収載。『趣味の山野草』別冊。
件名1 しゅんらん(春蘭)

(他の紹介)内容紹介 東宮御所、皇居宮殿壁画や唐招提寺障壁画の全点紹介と、初期“私の窓”ほかの心象風景や詩画集『コンコルド広場の椅子』から絶筆“夕星”まで全99点を収録。
(他の紹介)著者紹介 東山 魁夷
 1908年、神奈川県横浜市に生まれる。東京美術学校(現・東京藝術大学)日本画科、同研究科卒業。結城素明に師事。ドイツに留学して、西洋美術史を学ぶ傍ら、各国の名画を見て歩く。戦中・戦後、父母、兄弟を相次いで亡くし、応召、終戦の失意の中、1947年、第三回日展に発表した“残照”が特選、政府買い上げとなり、これをきっかけに、風景画家としての道を歩み始める。以後、精力的に日本国内、そして北欧・ヨーロッパ、中国各地への取材旅行を重ね、日展を中心に作品を発表、戦後の絵画史に数多くの名作を残した。日本藝術院会員、日展顧問など要職を歴任、1969年に文化勲章受章、文化功労者として顕賞された。1999年5月6日、逝去。享年九十歳(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。