検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 1 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

ぼく、モーツァルト   マンガで楽しむ偉大な作曲家のホントの話

著者名 やまみち ゆか/作・画
著者名ヨミ ヤマミチ,ユカ
出版者 カワイ出版
出版年月 2022.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町008545709762.3/モ/一般図書岡町0-9 貸出中  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

762.346 762.346
パレスチナ 中近東問題 テロリズム

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000778650
書誌種別 図書
書名 ぼく、モーツァルト   マンガで楽しむ偉大な作曲家のホントの話
書名ヨミ ボク モーツァルト(マンガ デ タノシム イダイ ナ サッキョクカ ノ ホント ノ ハナシ)
著者名 やまみち ゆか/作・画
著者名ヨミ ヤマミチ,ユカ
出版者 カワイ出版
出版年月 2022.2
ページ数 27p
大きさ 24cm
ISBN 4-7609-4737-9
ISBN 978-4-7609-4737-9
分類記号 762.346
内容紹介 モーツァルトってどんな人? 名曲を書いても書いてもお金に苦労した人生だった!? 偉大な作曲家モーツァルトの素顔がわかる泣き笑いエピソードを、オールカラーのマンガで紹介する。
著者紹介 長崎県出身。長崎大学教育学部音楽家卒業。ヨーロッパ国際ピアノコンクールin Japanで2位、伊勢志摩国際ピアノコンクールで特別賞を受賞。著書に「ぼく、ベートーヴェン」など。

(他の紹介)内容紹介 「闘う知識人」が最後に言いたかったことは何か。排他主義的・分離主義的な西欧的価値観に鋭い異議を唱え続けたサイードが、反体制的な批評で知られる米国の独立ラジオ局から、長期にわたる継続的なインタヴューを受けてきたことはよく知られている。本書は、そのうちの1999年以降、逝去の7か月前までの肉声をまとめたものである。帝国主義と“テロリズム”の起源について、マスメディアの欺瞞、それに対抗する批判的精神、抵抗運動において文化が果たしうる役割について―。刻々と変化するパレスチナ情勢をとおして、20世紀を代表する思想家が語る。本邦初訳。
(他の紹介)目次 第1章 一国家二国民案
第2章 インティファーダ・二〇〇〇―パレスチナ人の蜂起
第3章 彼らが望むのは、わたしの沈黙だ
第4章 テロリズムの起源
第5章 対イスラエル闘争―パレスチナ人の視点
第6章 勝利の会合の場で
(他の紹介)著者紹介 サイード,エドワード・W.
 1935年、イギリス委任統治下のエルサレムに生まれる。プリンストン大学、ハーヴァード大学で学位を取得。コロンビア大学で英文学・比較文学を教える。2003年没(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
バーサミアン,デーヴィッド
 米国コロラド州在住。独立系ラジオ局プロデューサー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大橋 洋一
 1953年生まれ。東京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
大貫 隆史
 1974年生まれ。釧路公立大学准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
河野 真太郎
 1974年生まれ。京都ノートルダム女子大学専任講師(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。