蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
法然の「ゆるし」 仏教入門 とんぼの本
|
著者名 |
梅原 猛/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
服部 | 207330168 | 188.6/ホ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
新対話篇
東 浩紀/著,梅…
完本・哲学への回帰 : 人類の新し…
稲盛 和夫/著,…
教養としての将棋 : おとなのため…
梅原 猛/著,羽…
異界探訪 : パワースポットの最深…
町田 宗鳳/著
仏像 : 心とかたち
望月 信成/著,…
古事記 : 日本の原風景を求めて
梅原 猛/著,上…
日本思想の古層
梅原 猛/著,川…
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
死者は生きている : 「見えざるも…
町田 宗鳳/著
水木しげる : 鬼太郎、戦争、そし…
水木 しげる/著…
水底の歌 : 柿本人麿論上
梅原 猛/著
水底の歌 : 柿本人麿論下
梅原 猛/著
老耄と哲学
梅原 猛/著
憲法九条は私たちの安全保障です。
梅原 猛/著,大…
森女と一休
町田 宗鳳/著
親鸞「四つの謎」を解く
梅原 猛/著
梅原猛の仏教の授業 法然・親鸞・一…
梅原 猛/著
うつぼ舟5
梅原 猛/著
人類哲学へ
梅原 猛/著
能を読む4
梅原 猛/監修,…
能を読む3
梅原 猛/監修,…
人類哲学序説
梅原 猛/著
美の奇神たち : 梅原猛対話集
梅原 猛/著,瀬…
能を読む2
梅原 猛/監修,…
能を読む1
梅原 猛/監修,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000300071 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
法然の「ゆるし」 仏教入門 とんぼの本 |
書名ヨミ |
ホウネン ノ ユルシ(トンボ ノ ホン) |
著者名 |
梅原 猛/著
町田 宗鳳/著
|
著者名ヨミ |
ウメハラ,タケシ マチダ,ソウホウ |
出版者 |
新潮社
|
出版年月 |
2011.9 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-10-602225-8 |
ISBN |
978-4-10-602225-8 |
分類記号 |
188.62
|
内容紹介 |
浄土宗の祖・法然の生涯を豊富なビジュアルとともに辿り、その思想のエッセンスを気鋭の宗教学者・町田宗鳳がわかりやすく解説。梅原猛による論考、ゆかりの地をめぐる紀行&ガイドマップも収録。 |
著者紹介 |
1925年宮城県生まれ。哲学者。国際日本文化研究センター顧問。京都市立芸術大学名誉教授。 |
(他の紹介)目次 |
セルフメイド・ステーショナリーとは?(よく使う道具 よく使う材料) Self‐made Stationery(わゴムノート ボックスペンケース ほか) 贈って喜ばれる手づくりアイテム(グリーティングカード 新しい祝儀袋) Quick Stationery(単語帳でひとことカード 封筒のチケットフォルダー ほか) |
(他の紹介)著者紹介 |
宇田川 一美 1970年東京生まれ。武蔵野美術大学卒。雑貨メーカーにデザイナーとして勤務、商品企画、ショップの立ち上げなど雑貨全般の仕事に携わる。現在はフリーで雑貨の企画デザイン、書籍や雑誌などのイラストを中心に活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ