蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
工芸バイリンガルガイド Bilingual Guide to Japan
|
著者名 |
澤田 美恵子/著
|
著者名ヨミ |
サワダ,ミエコ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 209602242 | 750.2/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000494774 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
工芸バイリンガルガイド Bilingual Guide to Japan |
書名ヨミ |
コウゲイ バイリンガル ガイド(バイリンガル ガイド トゥー ジャパン) |
著者名 |
澤田 美恵子/著
中野 仁人/写真
|
著者名ヨミ |
サワダ,ミエコ ナカノ,ヨシト |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2018.12 |
ページ数 |
125p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-09-388657-4 |
ISBN |
978-4-09-388657-4 |
分類記号 |
750.21
|
内容紹介 |
だるま、こけし、西陣織、花かんざし、酒器、茶碗、屛風、小簞笥といった日本の代表的な工芸品を、図版・写真を多用し、英語と日本語で丁寧に解説。用語集も収録。 |
著者紹介 |
京都市生まれ。京都工芸繊維大学教授。工芸評論家。 |
件名1 |
工芸-日本
|
(他の紹介)内容紹介 |
江戸時代にも「都市伝説」は存在した!本書では、当時日本各地に出没した幽霊・妖怪にはじまり、人智を超えた怪奇現象から実際に起こった怪事件まで、リアルなイラストを交えて紹介。「人間の言葉をしゃべる老猫がいた!」「江戸城大奥には女中たちを死へと誘う幽霊がいた!」など、世にも奇妙な驚愕の100編。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 怪奇現象―江戸の人々が驚き恐れた人智を超えた超常現象(落葉しない椎の木 本所七不思議 灯りのない蕎麦屋へ行くと不幸が起こる 灯りなし蕎麦 ほか) 第2章 物の怪・動物―日常世界と非日常世界の境界にあらわれた物の怪(大晦日の晩に集まる装束榎の狐たち 王子の狐火 老猫は人間の言葉を話す しゃべる猫 ほか) 第3章 幽霊・祟り―百物語や怪談文学など江戸の庶民が好んだ怪奇譚(「一枚、二枚…」夜ごと皿を数えるお菊の霊 番町皿屋敷 十四歳の娘に取り憑いた女の霊 累ケ淵 ほか) 第4章 事件・伝承―巷間で話題になった摩訶不思議な出来事(死んだ娘の振り袖から燃え広がった大火 振袖火事 旅人の頭を石で砕いて殺す老婆 浅茅ケ原の鬼婆 ほか) 第5章 歴史上の人物にまつわる噂―日本史に名を残した人物に関する醜聞や流言(養父に噛み殺された江戸の美女 笠森お仙 大日如来の化身として崇められた下女 於竹大日如来 ほか) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ