検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

2005年日本国際博覧会公式記録写真集  

出版者 2005年日本国際博覧会協会
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里004531885606.9/ニ/一般図書書庫その他 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000738406
書誌種別 図書
書名 2005年日本国際博覧会公式記録写真集  
書名ヨミ ニセンゴネン ニホン コクサイ ハクランカイ コウシキ キロク シャシンシュウ
出版者 2005年日本国際博覧会協会
出版年月 2006.9
ページ数 298p
大きさ 31cm
分類記号 606.9155
件名1 日本国際博覧会(2005)

(他の紹介)内容紹介 モンスターはほんとうに醜いのか?真の姿が今、明らかになる。壮大なゴシック・ロマンスの名作の魅力に迫る。
(他の紹介)目次 1 メアリ・シェリーの世界へ(怪物が生まれる―メアリ・シェリーの生涯と作品
『フランケンシュタイン』をめぐる問題)
2 どういう時代だったか(ロマン主義の「揺りかご」の中で―ロマン派詩人と『フランケンシュタイン』
廃墟と氷原―『フランケンシュタイン』におけるゴシック的空間
出産神話としての『フランケンシュタイン』
“楽園喪失”から“楽園脱出”へ―女権神授説とウルストンクラフト=シェリー母娘の共同戦略)
3 こんな見方もできる(フュースリの絵画「夢魔」と『フランケンシュタイン』―死のエロティシズム
増殖するフランケンシュタイン―怪物が怪物を殺害し、怪物を解放する
映像のなかのフランケンシュタイン)
4 今、『フランケンシュタイン』をどう読むか(フランケンシュタインと科学の寓意
怪物と言語の呪縛―『フランケンシュタイン』における声、まなざし、そして言葉
歴史化できない残余としての怪物―『フランケンシュタイン』が実証主義に語ること)
(他の紹介)著者紹介 久守 和子
 現在、フェリス女学院大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
中川 僚子
 現在、大東文化大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

※このタイトルは書店リンクを利用できません

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。