蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 201739901 | 709/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000377232 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
国宝事典 |
書名ヨミ |
コクホウ ジテン |
著者名 |
文化財保護委員会/編
|
著者名ヨミ |
ブンカザイ ホゴ イインカイ |
出版者 |
便利堂
|
出版年月 |
1961 |
ページ数 |
495p |
大きさ |
27cm |
分類記号 |
709.1
|
件名1 |
国宝-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
日本に伝わる色の名前とその由来、そして配色パターン。 |
(他の紹介)目次 |
色合いから見る配色(赤色系 橙色系 茶色系 黄色系 緑色系 青色系 紫色系 鼠色系) 時代から見る配色(飛鳥・奈良時代 平安時代 鎌倉・室町・桃山時代 江戸時代 明治・大正時代) 平安の配色に四季を見る(春 夏 秋 冬) |
(他の紹介)著者紹介 |
長崎 巌 東京芸術大学大学院美術研究科博士課程修了。東京国立博物館染織室長を経て、共立女子大学教授。染織、服飾、意匠、文様、色彩文化史など、日本の服飾文化史を多面的に研究。数多くの染織・服飾美術展の企画展示も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ