検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

道路用語辞典  

著者名 日本道路協会/編
著者名ヨミ ニホン ドウロ キョウカイ
出版者 丸善
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町005445002514.0/ド/一般図書参考室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

庭園-西洋

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000679066
書誌種別 図書
書名 道路用語辞典  
書名ヨミ ドウロ ヨウゴ ジテン
著者名 日本道路協会/編
著者名ヨミ ニホン ドウロ キョウカイ
出版者 丸善
出版年月 2005.3
ページ数 10,1116p
大きさ 21cm
ISBN 4-621-07594-2
分類記号 514.033
内容紹介 道路の調査、計画、設計、施行および管理などに関わる用語を解説。社会的背景や動向に沿って、建設機械220語、道路環境190語、新技術・情報190語をはじめ約1800語の新語を追加した97年刊の普及版。
件名1 道路工学-辞典

(他の紹介)内容紹介 イタリア・ルネサンス庭園で花開いたヨーロッパの庭園文化は、以降、絶対王政期のフランスで幾何学式庭園、一八世紀のイギリスで風景式庭園を生み出した。それぞれの庭園様式は文化や社会を色濃く反映しており、知れば知るほどに奥が深い。庭園作りに情熱を捧げた者たちの逸話をまじえながら、庭園文化の歴史をたどる。各地の名庭を写真・庭園図とともに数多く取り上げ、その魅力と見どころを紹介。
(他の紹介)目次 第1章 イタリア・ルネサンスの庭(初期の簡素な庭
テラスと石段の庭 ほか)
第2章 フランス幾何学式庭園(フランス幾何学式庭園の誕生―ヴォー・ル・ヴィコント城の庭
代表的なフランス幾何学式庭園 ほか)
第3章 イギリス風景式庭園(言説の先行と背景
素人造園家の名園 ほか)
第4章 イギリス現代庭園(一九世紀の庭造り
元祖ジーキルとラッチェンズの庭 ほか)
第5章 スペインのイスラム庭園とパティオ(イスラム庭園
パティオ)
(他の紹介)著者紹介 岩切 正介
 1940年、朝鮮生まれ。東京大学大学院人文科学研究科独語独文学修士課程修了。横浜国立大学教授などを経て、帝京大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。