検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

「大きなかぶ」はなぜ抜けた?  謎とき世界の民話   講談社現代新書 1848

著者名 小長谷 有紀/編
著者名ヨミ コナガヤ,ユキ
出版者 講談社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 東豊中005693163388/オ/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リズ・カーライル 川副 智子

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1000000721830
書誌種別 図書
書名 「大きなかぶ」はなぜ抜けた?  謎とき世界の民話   講談社現代新書 1848
書名ヨミ オオキナ カブ ワ ナゼ ヌケタ(コウダンシャ ゲンダイ シンショ)
副書名 謎とき世界の民話
副書名ヨミ ナゾトキ セカイ ノ ミンワ
著者名 小長谷 有紀/編
著者名ヨミ コナガヤ,ユキ
出版者 講談社
出版年月 2006.7
ページ数 294p
大きさ 18cm
ISBN 4-06-149848-7
分類記号 388
内容紹介 おおきな「かぶ」の6つの謎、なぜ「じゅうたん」が空を飛ぶのか、森にお菓子の家があるのはなぜか、世界中の昔話や伝説など、人々の間で伝承されてきた物語が、いかに多様で面白さに満ちているかを紹介する。
著者紹介 1957年生まれ。京都大学大学院文学研究科博士課程満期退学。国立民族学博物館研究戦略センター教授。著書に「モンゴルの二十世紀」「モンゴル風物詩」など。
件名1 民話

(他の紹介)目次 第4章 鉄道黄金時代を彩った電車(軽量・連接構造の特急専用車小田急SE車
国鉄最初の新性能電車101系
本格的高性能電車の誕生 ほか)
第5章 ハイテク電車の台頭と鉄道復権の時代(電気指令式空気ブレーキと静止形インバータ(SIV)
通勤・近郊形電車の冷房化
電機子チョッパ制御車の誕生 ほか)
第6章 平成5年以降に誕生した話題の車両(JR四国8000系/営団05系
近鉄23000系/JR東海・西日本285系
JR東海・西日本700系/熊本市交通局9700形 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。