蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
サンカと説教強盗 闇と漂泊の民俗史
|
著者名 |
礫川 全次/著
|
著者名ヨミ |
コイシカワ,ゼンジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
1992.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 400642310 | 384/コ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
政治思想-日本 熊本県 右翼 文学と政治
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000426566 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
サンカと説教強盗 闇と漂泊の民俗史 |
書名ヨミ |
サンカ ト セッキョウ ゴウトウ |
副書名 |
闇と漂泊の民俗史 |
副書名ヨミ |
ヤミ ト ヒョウハク ノ ミンゾクシ |
著者名 |
礫川 全次/著
|
著者名ヨミ |
コイシカワ,ゼンジ |
出版者 |
批評社
|
出版年月 |
1992.6 |
ページ数 |
174p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-8265-0158-7 |
分類記号 |
368.65
|
内容紹介 |
大正末期から昭和初期に「帝都」を震撼させた説教強盗。事件の背後に見え隠れするサンカ。事件の全貌を克明に調べ上げ、実像と虚像が同居し、原像までが交錯する説教強盗の真相に迫る。 |
件名1 |
強盗
|
件名2 |
山窩
|
(他の紹介)内容紹介 |
思想、天皇、反抗、文学―地の底からどろりとした情念、新自由主義に従属する国家をパトリから撃つ画期的な語りおろし。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 地方・熊本・天皇(地方 熊本 天皇) 第2章 右翼・保守・民族(右翼 保守 民族) 第3章 文学・戦後・根拠(文学 戦後 根拠) |
(他の紹介)著者紹介 |
姜 尚中 1950年、熊本生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業、同大学院政治学研究科博士課程修了。現在、東京大学大学院情報学環教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 中島 岳志 1975年、大阪生まれ。大阪外国語大学ヒンディー語専攻卒業、京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科博士課程修了。現在、北海道大学公共政策大学院准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ