蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
岡町 | 008069411 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
団体 | 008071144 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
3 |
庄内 | 008067811 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
4 |
野畑 | 008072019 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
5 |
蛍池 | 008070286 | E// | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000588159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
イワシ大王のゆめ 韓国のむかしばなし |
書名ヨミ |
イワシダイオウ ノ ユメ |
副書名 |
韓国のむかしばなし |
副書名ヨミ |
カンコク ノ ムカシバナシ |
著者名 |
チョン ミジン/再話
イ ジョンギュン/絵
おおたけ きよみ/訳
|
著者名ヨミ |
チョン,ミジン イ,ジョンギュン オオタケ,キヨミ |
出版者 |
光村教育図書
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ数 |
[29p] |
大きさ |
24×26cm |
ISBN |
4-89572-243-8 |
ISBN |
978-4-89572-243-8 |
分類記号 |
E
|
内容紹介 |
むかしむかし、東の海に、3千年生きているイワシ大王が住んでいました。ある日、不思議な夢をみたイワシ大王は、西の海に住むハゼに夢占いを頼み…。韓国民話の特徴である風刺とユーモアが楽しめる絵本。 |
著者紹介 |
1982年韓国生まれ。出版社勤務を経て、絵本作家としてデビュー。 |
(他の紹介)内容紹介 |
著者の労災保険法体験は学者と違って泥臭いものである。本書はその泥臭い体験から生まれたものなので、学問的には未熟なものであるが、特に労災補償の性格論とか業務上外認定とかの入口論だけでなく、補償の内容等について重点的に取り上げる、厚生労働省等の行政解釈、裁決、判例をできるだけ紹介する、公務員災害補償についても言及することに配慮した。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 労災補償法制のあらまし 第2章 事業と労災保険法の適用 第3章 労災保険の受給者 第4章 給付事故 第5章 補償給付 第6章 労働福祉事業 第7章 行政官庁 第8章 労災保険法の問題点 |
(他の紹介)著者紹介 |
井上 浩 昭和23年12月労働基準監督官。以後労働基準監督署(愛知・埼玉)、埼玉労働基準局において監督、安全衛生、労災保険の各業務を担当。労働基準監督署課長、地方労災補償監察官、地方労働基準観察監督官、労働基準監督署歴任。昭和53年4月退職。(社)埼玉県経営科学協会顧問。昭和63年10月自治体労働安全衛生研究会副会長、現在顧問。平成9年10月全国労働安全衛生センター連絡会議議長、現在顧問。日本労働法学会、社会政策学会所属(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ