蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
99.9%が誤用の抗生物質 医者も知らないホントの話 光文社新書 656
|
著者名 |
岩田 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,ケンタロウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 009042292 | 491.7/イ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000501831 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
99.9%が誤用の抗生物質 医者も知らないホントの話 光文社新書 656 |
書名ヨミ |
キュウジュウキュウテンキュウパーセント ガ ゴヨウ ノ コウセイ ブッシツ(コウブンシャ シンショ) |
副書名 |
医者も知らないホントの話 |
副書名ヨミ |
イシャ モ シラナイ ホント ノ ハナシ |
著者名 |
岩田 健太郎/著
|
著者名ヨミ |
イワタ,ケンタロウ |
出版者 |
光文社
|
出版年月 |
2013.8 |
ページ数 |
286p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-334-03759-8 |
ISBN |
978-4-334-03759-8 |
分類記号 |
491.79
|
内容紹介 |
抗生物質は多くの国で間違った使い方をされているが、日本においてその間違い方は顕著であり、ほとんどが誤用である。感染症界のエースが、「とりあえず抗生物質」が招いた危機的状況を解説する。 |
著者紹介 |
1971年島根県生まれ。島根医科大学(現・島根大学)卒業。神戸大学大学院医学研究科微生物感染症学講座感染治療学分野教授。著書に「主体性は教えられるか」「「患者様」が医療を壊す」他。 |
件名1 |
抗生物質
|
(他の紹介)内容紹介 |
齋藤茂吉の妻にして北杜夫の母である輝子。その波瀾の生涯。明治28年生まれの輝子は、大病院のお嬢様として乳母日傘で育ち、9歳で齋藤茂吉と婚約。一流を好みながら贅沢を嫌い、権威をものともせず、明治女の気骨をもって関東大震災、東京大空襲などの困難を毅然と乗り越えた。茂吉を看取ってから海外旅行に目覚め、89歳で亡くなるまでになんと世界108ヶ国を旅した。気高く烈しく送った生涯を人気エッセイストである孫娘が綴る傑作評伝。 |
(他の紹介)目次 |
プロローグ 茂吉の「をさな妻」 第1章 輝子と父の物語(輝子の好きな人―黒柳徹子さん、兼高かおるさん アフリカ二ヶ月の旅 ほか) 第2章 世界百八ヶ国豪傑旅行(イルクーツクで腸閉塞 北極圏で氷原を三時間歩く ほか) 第3章 失われた日記(輝子と由香のハワイ旅行 ドキドキの銀座デート ほか) 第4章 追憶の輝子(準備万端のスーツケース 茂吉の故郷を訪ねる ほか) エピローグ 三十年ぶりに見つけた絵葉書 |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ