蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
ドイツ文化読本
|
著者名 |
坂本 貴志/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,タカシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2024.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 210614905 | 234/サ/ | 一般図書 | 成人室 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
咽頭癌-闘病記 乳癌-闘病記 食道癌-闘病記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000958598 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ドイツ文化読本 |
書名ヨミ |
ドイツ ブンカ ドクホン |
著者名 |
坂本 貴志/著
|
著者名ヨミ |
サカモト,タカシ |
出版者 |
丸善出版
|
出版年月 |
2024.2 |
ページ数 |
5,202p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-621-30874-5 |
ISBN |
978-4-621-30874-5 |
分類記号 |
234
|
内容紹介 |
ドイツ語圏の文化を紹介。ゲーテとシラーの文学をドイツ語圏の文化のひとつの華としてとらえ、そこに到るまでの歴史と造形文化との流れと、ロマン主義の潮流の中でナショナリズムへと舵を取るドイツ語圏の姿とを素描する。 |
著者紹介 |
東京大学大学院修了。博士(文学)。立教大学文学部教授。著書に「秘教的伝統とドイツ近代」「<世界知>の劇場」など。 |
件名1 |
ドイツ-歴史
|
件名2 |
芸術-ドイツ
|
(他の紹介)内容紹介 |
夫は中咽頭がん、妻は乳がん+食道がん。共に「がん」を体験した二人が学んだのは「がん」と仲よくしましょう、ということ。本書には、なぜ仲よくするとメリットがあるのか、が書かれている。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 がんになった夫婦の心とくらし 第2章 がん細胞とは何だろう 第3章 がんは治るのか 第4章 妻の食道全摘手術 第5章 食道のない妻の食生活 第6章 後遺症とその対処法 第7章 がんと仲よくしよう |
(他の紹介)著者紹介 |
菅沼 定憲 1936年東京に生まれる。慶應義塾大学経済学部を卒業。放送作家として「ヤング720」(TBS・60年代)、「11PM」(NTV・70〜80年代)、「地球知りたい気分」(TX・90年代)ほか、単発の科学番組多数の構成を担当する。ラジオでは「ホンダ・イヴニング・ダイアリー」(TBS・80〜90年代)の台本を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ