蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
明治大正風俗語典 角川選書 107
|
著者名 |
槌田 満文/著
|
著者名ヨミ |
ツチダ,ミツフミ |
出版者 |
角川書店
|
出版年月 |
1979.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
野畑 | 600237069 | 380/ツ/ | 一般図書 | 書庫その他 | | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
(他の紹介)内容紹介 |
そのむかし日本の時間はゆっくりと流れていた。家や蔵をたのむ人、建てる人、最後の左官の仕事になってもゆっくりは変わらない。人・時間・雨・たばこ・会話。そんな中から生まれた鏝絵。職人の心意気だけではいいつくせないなにかがそこにある。 |
(他の紹介)目次 |
鏝絵写真集―松江‐出雲(ふれあいの森公園と中林家のフレスコ画(大田市・松江市) 鷺浦の鏝絵(出雲市) 土江家の「金袋」(雲南市) ほか) 鏝絵写真集―大田‐益田(龍善寺の「龍」と「牡丹に唐獅子」(大田市) 井沼田家の「牡丹に唐獅子」「五三の桐に蝶」(大田市) 名馬「池月」、「琴姫」、「天人」(大田市) ほか) 鏝絵写真集―益田‐吉賀町(匹見の谷あいの鏝絵(益田市) 吉原家の「馬」、雪舟山荘の「鶴と亀」(益田市) 美加登屋の「鯉の滝登り」(日原町) ほか) |
書店リンク
※このタイトルは書店リンクを利用できません
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ