検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

マーガレット・サッチャー  政治を変えた「鉄の女」   新潮選書

著者名 冨田 浩司/著
著者名ヨミ トミタ,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2018.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209546753289.3/サ/一般図書成人室 在庫 

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000475492
書誌種別 図書
書名 マーガレット・サッチャー  政治を変えた「鉄の女」   新潮選書
書名ヨミ マーガレット サッチャー(シンチョウ センショ)
副書名 政治を変えた「鉄の女」
副書名ヨミ セイジ オ カエタ テツ ノ オンナ
著者名 冨田 浩司/著
著者名ヨミ トミタ,コウジ
出版者 新潮社
出版年月 2018.9
ページ数 302p
大きさ 20cm
ISBN 4-10-603832-7
ISBN 978-4-10-603832-7
分類記号 289.3
内容紹介 英国初の女性首相サッチャーの功績は、経済再生と冷戦勝利だけではない。なぜ彼女は閉塞感に包まれていた社会を変革できたのか。対メディア戦略・大統領型政治・選挙戦術…「鉄の女」が政治にもたらした革命の全貌を分析する。
著者紹介 1957年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒。外務省に入省し、総合外交政策局総務課長などを経て、G20サミット担当大使。著書に「危機の指導者チャーチル」など。

(他の紹介)内容紹介 リヤカーを引いて世界を歩き続ける51歳。地球2周目のスタートは“地上で最も乾燥した大地”「死への道」から標高5000メートルのアンデス山脈へ―。
(他の紹介)目次 第1章 新しい旅を求めて(アンデスの向こうにある広大な砂漠
私の旅の大原則 ほか)
第2章 出発の準備(植村直己賞受賞後の生活
父と母のこと ほか)
第3章 世界でいちばん乾燥した大地―アタカマ砂漠横断(アントファガスタ
塩柱を砕くハンマー ほか)
第4章 未体験の高地に挑む―アンデス山脈越え(サンペドロ・デ・アタカマ
ミイラの「ミス・チリ」 ほか)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。