検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

水平社論争の群像  

著者名 朝治 武/著
著者名ヨミ アサジ,タケシ
出版者 解放出版社
出版年月 2018.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 岡町209736313361.8/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

146.13 146.13
精神分析

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000490741
書誌種別 図書
書名 水平社論争の群像  
書名ヨミ スイヘイシャ ロンソウ ノ グンゾウ
著者名 朝治 武/著
著者名ヨミ アサジ,タケシ
出版者 解放出版社
出版年月 2018.11
ページ数 12,380,5p
大きさ 20cm
ISBN 4-7592-4127-3
ISBN 978-4-7592-4127-3
分類記号 361.86
内容紹介 全国水平社で展開された論争を論争者の群像と関係させながら追うことで水平運動史の歴史的意義に迫り、今日における部落問題の認識や部落解放を展望するための重要論点を浮かび上がらせる。『部落解放』連載を中心に単行本化。
著者紹介 1955年兵庫県生まれ。大阪人権博物館館長。著書に「水平社の原像」「アジア・太平洋戦争と全国水平社」「差別と反逆」など。
件名1 全国水平社

(他の紹介)内容紹介 人間には戦争せざるをえない攻撃衝動があるのではないかというアインシュタインの問いに答えた表題の書簡と、自己破壊的な衝動を分析した「喪とメランコリー」、そして自我、超自我、エスの三つの審級で構成した局所論から新しい欲動論を展開する『精神分析入門・続』の2講義ほかを収録。
(他の紹介)目次 人はなぜ戦争をするのか
戦争と死に関する時評
喪とメランコリー
心的な人格の解明
不安と欲動の生

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。