検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
    在庫の資料を予約してもすぐに準備できるとは限りません。
    お急ぎの場合は所蔵館にて当日中のお取り置きができますので、予約をせずに所蔵館にお電話でお問い合わせください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

山の家のイタリアン  

著者名 相場 正一郎/著
著者名ヨミ アイバ,ショウイチロウ
出版者 mille books
出版年月 2020.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


登録するリストログインメモ


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 請求番号 資料種別 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 千里209902493673.9/ア/一般図書成人室 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

Nietzsche,Friedrich Wilhelm Husserl,Edmund Merleau‐Pon…

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000622988
書誌種別 図書
書名 山の家のイタリアン  
書名ヨミ ヤマ ノ イエ ノ イタリアン
著者名 相場 正一郎/著
著者名ヨミ アイバ,ショウイチロウ
出版者 mille books
出版年月 2020.4
ページ数 126p
大きさ 21cm
ISBN 4-910215-00-6
ISBN 978-4-910215-00-6
分類記号 673.973
内容紹介 代々木公園近くの人気レストラン「LIFE」のオーナーシェフが、簡単に作れるイタリアンの絶品レシピ24品を紹介。自身の料理武者修行のこと、二拠点生活を選ぶまでのこと、東京と那須の暮らしなども綴る。
著者紹介 1975年栃木県生まれ。イタリアで料理修行等を経て代々木公園駅にカジュアルイタリアン「LIFE」をオープン。全国で4店舗のレストランを運営。著書に「30日のパスタ」など。
件名1 飲食店
件名2 料理(西洋)-イタリア

(他の紹介)内容紹介 われわれは、ある限られた状況からの眺め・考え・感覚をたやすく真理ととりちがえてしまう。この病いを癒すためにもっとも有効なのが、ニーチェにはじまる二〇世紀の哲学にほかならない。真理の相対性を明らかにしたニーチェ、その生成メカニズムを分析したフッサール、われわれが真理をいかに生きているかを問い直すメルロ=ポンティ、そして、権力との共犯関係を暴くフーコーを軸に、さらに分析哲学の真理観までを紹介。現代哲学の、そして、われわれが生きることの入門書。
(他の紹介)目次 第1章 真理の脱価値化―ニーチェ(“眺望固定病”
力への意志
“自我”“真理”“実体”)
第2章 真理の生成―フッサール(“真理”の場所―志向性理論
自我という構造
超越論的速度性)
第3章 生きられる真理―メルロ=ポンティ(原初的構造―『行動の構造』
“状況−身体‐系”の力動的分析―『知覚の現象学』
“世界”の分節化―知覚
肉)
第4章 真理の政治性―フーコー(「理性」の他者―『狂気の歴史』
『言葉と物』
権力と生政治
言説が生成する場―力への意志
フッサール、メルロ=ポンティ、フーコー)
第5章 真理制作の方法―フレーゲからクワインまで(分析哲学の歴史
超越論的パースペクティヴィズムと分析哲学)
(他の紹介)著者紹介 貫 成人
 1956年神奈川県に生まれる。1985年東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。現在、専修大学文学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

書店リンク

  

内容細目

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。