蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
最新モノの事典 身近なモノのしくみと歴史
|
著者名 |
最新モノの事典編集委員会/編著
|
著者名ヨミ |
サイシン モノ ノ ジテン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2009.2 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
請求番号 |
資料種別 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
千里 | 206797888 | 503/サ/ | 児童書 | 児童室 | | 在庫 |
○ |
2 |
野畑 | 206800823 | 503/サ/ | 児童書 | 児童室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1002000000734 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
最新モノの事典 身近なモノのしくみと歴史 |
書名ヨミ |
サイシン モノ ノ ジテン |
副書名 |
身近なモノのしくみと歴史 |
副書名ヨミ |
ミジカ ナ モノ ノ シクミ ト レキシ |
著者名 |
最新モノの事典編集委員会/編著
|
著者名ヨミ |
サイシン モノ ノ ジテン ヘンシュウ イインカイ |
出版者 |
鈴木出版
|
出版年月 |
2009.2 |
ページ数 |
223p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-7902-3220-9 |
ISBN |
978-4-7902-3220-9 |
分類記号 |
503.3
|
内容紹介 |
アイスクリーム、エアコン、自転車、太陽電池、魔法びんといった、暮らしの身近にある100のモノのしくみ、歴史、最新の製品、こぼれ話などを、写真やイラストを用いてわかりやすく紹介。 |
件名1 |
工学-辞典
|
(他の紹介)内容紹介 |
木が伐られてから製品になり、身のまわりにとどくまで。 |
(他の紹介)目次 |
第1章 木を伐る・木を運ぶ(木を伐る 木を運ぶ 木を売る 木のお話) 第2章 木を使う・木に親しむ(木を知る 木を使う メッセージ 木のお話) 木はくらしのなかで生き続けています |
(他の紹介)著者紹介 |
白石 則彦 1955年生まれ。東京大学大学院農学系研究科修了(農学博士)。農林水産省林業試験場経営部、同省北海道支所天然林管理研究室長、東京大学助教授を経て、東京大学大学院農学生命科学研究科教授。研究の専門分野は森林経理学、森林計測学。望ましい森林の造成には長期間を要するため、時空間の秩序付けすなわち計画の重要性を説いている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
書店リンク
書店リンク
オンライン書店にてこの本を購入できるか調べることができます。
|
内容細目
前のページへ